最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:196
総数:376531
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

1年生 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
1日、放送による6年生を送る会がありました。
1年生がたくさんお世話になった6年生に、「ありがとう」の気持ちを伝えるように、たくさん練習してビデオ撮影をしました。
ほかの学年の発表もとても工夫があり、6年生への感謝の気持ちが伝わってきました。ビデオが流れ終わると、子どもたちはしっかりと拍手をおくりました。
自分たちがプレゼントしたペンダントをつけて発表する6年生の姿を見て、「よかった。」「うれしい。」と喜んでいました。
とても素敵な6年生を送る会でした。

今日のメニュー 3月2日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
野菜炒め
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は,クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
1体のエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2日本で一番多く作られているのは,北海道です。
3代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。
(間をあける)わかりましたか。答えは,「じゃがいも」です。
今日はじゃがいものそぼろ煮にしました。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを野菜炒めに使っています。

今日のメニュー 3月1日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パワーをつけろ!スタミナがんす丼
はまちのから揚げ
即席漬
牛乳
(ひとくちメモ)
ひろしま給食…ひろしま給食は,栄養バランスのよい,広島らしいおいしい給食メニューを,広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。今日は優秀レシピの中から府中町の府中小学校5年生児童が考えた「パワーをつけろ!スタミナがんす丼」を取り入れています。がんすは,広島に伝わる魚の練り製品で,魚のすり身に野菜や一味唐辛子などを混ぜ,パン粉をつけて油で揚げたものです。広島市西区や,呉市,大崎上島で作られています。また、今日は地場産物の日です。広島県大竹市阿多田島で養殖されたはまちをから揚げにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/3 全体研究会のため木曜時程(5校時授業)
3/5 スクールカウンセリング
3/8 大掃除週間(〜12日)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136