|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:86 総数:263430 | 
| 6月4日(木) 授業の様子 -2-
2年生の授業は社会科です。しっかり学習に取り組んでいます。         6月4日(木) 授業の様子 -1-
1年生の教室黒板には毎朝担任の先生からのメッセージが書かれています。クラスの中にいつも黒板をきれいにしてくれる生徒もいます。すばらしい価値観だと思います。 授業は音楽の様子です。授業開始5分前には全員がきちんと席について授業に入る心構えができていました。         6月3日(水) 授業の様子 -5-
1年生の国語の様子です。漢字テストは満点だったかな・・? 課題学習で提出していたプリントが返却され、きちんとノートに糊付けしていきます。中学校での生活に慣れるまでにはもう少し時間が必要ですね。がんばれ〜!             6月3日(水) 授業の様子 -4-
2年生の技術は、コンピュータ室でPCを使って学習を進めています。             6月3日(水) 授業の様子 -3-
2年生の家庭科の様子です。衣服について学習しています。先生の問いかけにも積極的に答えています。         6月3日(水) 授業の様子 -2-
3年生の理では、細胞分裂について学習しています。ノートへの記入もきちんと行っています。集中力もさすがは3年生!         6月3日(水) 授業の様子 -1-
特別支援学級あすなろ学級では数学の授業が行われています。二人とも集中して取り組んでいます。             お礼のメッセージカード
昨日、一人一人に行き渡った地域の方からの寄贈手作りマスクに対し、お礼のメッセージカードができあがりました。本当にありがとうございました!             6月2日(火) 授業の様子 -2-
各学年の授業の様子です。先生の話や説明もきちんと聞き、学習活動に励んでいます。             6月2日(火) 授業の様子 -1-
あすなろ学級の授業です。からだのつくりについて勉強しています。とても集中していますね。         6月2日(火) 朝学活
朝学活の時間です。朝読書にも励んでいます。             6月2日(火) 登校の様子
学校再開2日目の朝を迎えました。今朝はとても天気がよく陽射したっぷりなスタートです。元気よく登校しています。         6月1日(月) 学校再開 -6-(先生たちは・・)
今日から学校再開となり、先生たちもはりきっています!提出された課題の点検や授業の準備などを行っています。             6月1日(月) 学校再開 -5-
授業の様子です。みんなそろっての授業がようやく再開されました。1年生では理科の授業が行われていました。とても真剣にのぞんでいます。         6月1日(月) 学校再開 -4- ありがとうございました!
先月5月11日に地域の方より寄贈していただきましたマスクを生徒一人一人に配布しました。メッセージカードを記入し、寄贈していただいた方にお礼を届けたいと思います。             6月1日(月) 学校再開 -3-
以前に下書きしていた休校中や学校再開にあたっての思いなどを綴った作文の清書なども行いました。             6月1日(月) 学校再開 -2-
1校時の学活の様子です。長期間の臨時休校により、学校の行事や長期休業期間が大幅に変更されます。担任の先生からプリントを配布され説明がありました。 みんな真剣に話しをきいています。複雑な思いです・・             6月1日(月) 学校再開 -1-        学校の教育活動再開に当たって R2.6.1 罪はないけれど・・
本校の校舎は外廊下の構造となっています。 そのことによる悩みがひとつ・・ 廊下の天井にツバメが巣を作り元気よく飛びかいます。とてもかわいいのですが、やはり糞が廊下に落下します。罪はないのですが・・ よって、ブルーシートが活躍します。         5月29日(金) 分散登校(3年生)3
体育館での身体活動です。ラケットのスィートスポットでシャトルを打つことは難しいです・・             | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |