![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:112 総数:430509 |
4年生 英語
2時間目に1組、3時間目に2組が英語の学習を行いました。
学校の中のお気に入りの場所を決め、それを友達に英語で伝え、案内していく学習です。Turn right(右)、Turn left(左)など、案内は難しそうでしたが、みんな楽しく英語で伝えることができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 自立活動
1時間目に、ひまわり学級が自立活動の学習を行いました。
今日は、みんなで、箸を使って物つかみゲームです。手先の操作の練習と、ルールを守ってみんなで競い合う学習です。みんな、順番を守りながら楽しくゲームに参加することができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 中国新聞掲載
2月28日(月)の中国新聞NIE「まなび」欄に、3年1組の倉本健士君の川柳作品が掲載されました。寒い冬の季節を、実生活の体験から表現しています。よくがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月1日(月)![]() ![]() ![]() ![]() からし…からしは「からしな」の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく,粉にしたものをぬるま湯で練ると初めて香りや辛みがでてきます。品種で大きく洋がらしと和がらしに分けられ,給食では洋がらしを使っています。今日は,小松菜のからしあえに入っています。ぴりっとしておいしいですね。 2月26日(金)の残食 ごはん1.5% おたのしみフライ0.1% 温野菜2.0% すまし汁0% |
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |