最新更新日:2025/08/26
本日:count up36
昨日:36
総数:214077
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 密接の状態にならない範囲で意見交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 数直線で視覚的に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 国語の授業のめあては「付属語について理解を深めよう」でした。エアコン作動中も空気の通り道を何カ所か確保して換気に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 美術の授業のめあては「美術の材料と用具を覚えよう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 進路に向かって学習の遅れを着実に取り戻しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 己斐上ほのぼの広場の掲示板に進路案内のポスターが掲示してありました。進路学習も着実に進行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 炎天下の中、剪定作業と除草作業をしていただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 先生も生徒も学力の向上をめざして真剣な態度で授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 体は距離を保って静止したままですが、内面はアクティブに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 朝日学級でPepperくんを活用してプログラミングの学習に取り組んでいました。真剣な表情でコンピュータに向かって打ち込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 感染予防と学習活動を両立しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 授業に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 デジタル教材を活用して視覚的に英語の授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 美術の授業のめあては「美術にふれてみよう」でした。窓を全開にして授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 静寂の中で無言で朝読書に取り組んでいました。すごい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 朝学活の様子です。健康観察と検温確認に丁寧に取り組んでいました。朝読書で読解力を鍛えていました。今日も快晴です。早めにこまめな水分補給をすることで熱中症予防対策に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 リモート授業の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 学習の遅れを取り戻し、学力向上を実現できるように努力しています。おふざけや私語を一切封印して真剣勝負で無駄なく効率よく授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 窓や扉を全開にして授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 確率について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定表
3/1 生徒会委員会
3/2 放課後学習会
3/3 1・2年後期期末試験
3/4 1・2年後期期末試験
3/5 1・2年後期期末試験 3年生を送る会

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137