最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:32
総数:394186
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年生 修学旅行1日目

下松SAで休憩をとりました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行1日目

いよいよ修学旅行の始まりです。みんな元気で登校してきました。出発式をしてバスに乗り込みました。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

 さわやかな晴天のもと、運動会が行われました。
 今年度は、新型コロナ感染防止対策をしながらの実施です。競技も、徒競走と団体競技のみ(3年生以上は選手リレーも)で、中・低・高学年を3つの時間帯に分けて行いました。
 子どもたちは練習の成果を発揮し、力を出し切って全力で競技することができました。たくさんの保護者の方々にご参観いただき、子どもたちの励みとなりました。ありがとうございました。
 以下、運動会の様子を写真で紹介します。

 上 〜 3・4年 ストレッチ体操
 中 〜 3・4年 団体競技「台風の目」
 下 〜 3・4年 選手リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

 上 〜 1年「かけっこ」
 中 〜 2年「かけっこ」
 下 〜 1・2年 団体競技「玉入れ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

 上 〜 5年徒競走
 中 〜 5・6年 団体競技「四方綱引き」
 下 〜 5・6年 選手リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 10月18日(日)

 本日の運動会は、予定通り実施いたします。
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

明日こそ運動会

 本日実施予定の運動会が、明日18日(日)に順延となりました。
 したがって、明日からの予定は以下のようになります。

  ○18日(日)運動会 
         3・4年  8:45〜 9:40
         1・2年  9:50〜10:45
         5・6年 10:55〜11:50  
          全学年 12:10下校         
  
  ○19日(月)代休

  ○20日(火)代休

 明日は、よい天気になり実施できそうです。
 どうぞよろしくお願いいたします。
  (写真は、3年生と4年生の黒板メッセージです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

 4時間目に、2年生が生活科の学習を行いました。
 来週に実施予定の「町たんけん」の準備で、グループに分かれて、インタビューの練習を行いました。どのグループも役割をきちんと決めて、一生懸命練習をしていました。来週が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活

 4時間目に、6年生が学活で修学旅行の事前学習を行いました。
 修学旅行も、いよいよ来週21日(水)に出発です。今日は、活動班・見学班・宿泊班の並び方の確認と練習を行いました。6年生は、運動会と並行して、修学旅行の準備も進めています。来週の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 順延 10月17日(土)

 本日の運動会は、雨天のため中止とし、明日18日(日)に順延いたします。

 本日は通常通りの登校とし、40分授業の4校時(給食なし)で、11:55下校となります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

明日は運動会

 いよいよ明日は運動会です。
 少し雨が心配ですが、何とかできるように願っています。子どもたちは、この日のために一生懸命練習してきました。どうぞお越しいただき、子どもたちに励ましの拍手をお願いいたします。
 運動会開催の有無については、明日の朝、午前7時の時点で決定し、メールにてお知らせします。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会準備

 本日午後より、運動会の準備を行いました。
 5・6年生と職員で、テントの設営や会場づくりを行いました。子どもたちは、安全に気をつけながら、一生懸命準備作業を行い、そのおかげで早く終わることができました。5・6年生のみなさん、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん やわらか広島和牛肉豆腐 おかかあえ 牛乳

 広島和牛…今日は地場産物の日です。広島県産の和牛をやわらか広島和牛肉豆腐に使っています。給食で初めて登場する広島和牛は,中国地方の豊かな自然と,1000年以上の歴史と伝統のある優秀な血統により育まれた高級牛肉です。体の中で血や肉になる良質なたんぱく質やミネラルなどをバランスよく含み,豊かな風味と深いコクと甘いうま味があります。よく味わっていただきましょう。

  10月15日(木)の残食
 バターパン0.7% コロッケ0.7% 温野菜2.4% 野菜スープ1.6%

3年生 音楽

 2時間目に1組、3時間目に2組が音楽の学習を行いました。
 今日は、リコーダーのテストです。子どもたちは、先生の前で一生懸命演奏していました。待っている間の自習の態度もすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バターパン コロッケ 温野菜 野菜スープ 牛乳

 白いんげん豆…いんげん豆のふるさとは南アメリカで,世界中で食べられています。いんげん豆には,からだの中で血や肉になるたんぱく質,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,貧血を防ぐ鉄,糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1などの栄養素がたくさん含まれています。今日は野菜スープに入っています。

  10月14日(水)の残食
 麦ごはん1.5% ちくわのお好み揚げ1.2% あらめの炒め煮3.2% かきたま汁0.6%

4年生 理科

 2時間目に、4年1組が理科の学習を行いました。
 「とじこめた空気と水」の学習で、空気と水は押し縮めることができるか、実験で調べました。子どもたちは、グループで協力し、話し合いながら実験を進めることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア 読み聞かせ

 今日は第2水曜日で、図書ボランティアの読み聞かせの日です。
 3時間目に2年生、4時間目に1年生が、絵本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは、真剣な表情で聴くことができていました。図書ボランティアの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 10月14日(水)

 今日は小中一貫あいさつ運動です。
 今日も、児童会と生徒会でさわやかなあいさつを交わしました。終了後の質問にも、中学生は笑顔でていねいに答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ごはん ちくわのお好み揚げ あらめの炒め煮 かきたま汁 牛乳

 ちくわのお好み揚げ…ちくわのお好み揚げとは,広島名物「お好み焼き」にちなんで,衣の中にあおさ,紅しょうが漬,お好みソースを入れ,ちくわにつけて油で揚げたものです。ひろしま給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気の料理です。お好み焼きの味がしておいしいですね。

  10月13日(火)の残食
 ごはん3.8% じゃがいものそぼろ煮0.1% ごまあえ2.3%

1年生 図工

 10/13(火)の5時間目に、1年生が図工の学習を行いました。
 「すなやつちとなかよし」の学習で、砂場で砂と触れ合う活動を行いました。砂を掘ったり積み上げたり、子どもたちは思い思いの活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618