![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:190 総数:590767 |
講演会
本日は、平和記念資料館から被爆体験伝承者の藤井幸恵先生を講師にお招きして、講演をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和について考える
1-1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和について考える![]() ![]() 平和について考える![]() ![]() 平和について考える
1-3
![]() ![]() ![]() ![]() 平和について考える
2-1
![]() ![]() ![]() ![]() 平和について考える
2-2
![]() ![]() ![]() ![]() 平和について考える
2-3
![]() ![]() ![]() ![]() 平和について考える
禎子さんの祈りの絵
みんなの学習の足跡 卒業記念樹 幟町中のあらゆるものが平和を祈ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和について考える
3-1
![]() ![]() ![]() ![]() 平和について考える
3-2
![]() ![]() ![]() ![]() 平和について考える
3-3
![]() ![]() ![]() ![]() 碑前祭![]() ![]() 碑前祭
何気ない日常こそが尊い
75年前の悲劇を起こさないために、 広島に住む私たちが考えていこう ヒロシマを考えることは、 平和に対して責任を取ること 生徒会長の前田くんが、生徒を代表して今年の「平和アピール文」を発表します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 碑前祭![]() ![]() 幟町百景
校内の掲示物や壁画に朝の光がさしています。
今日は、平和集会と校内碑前祭を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 懇談会2日目
学習会も2日目です。
早めに課題に取りかかり、計画的に進めましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 懇談会2日目
明日の午後も、学習会用に図書室を開けています。
懇談会のある人は、ぜひ活用してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
朝の一コマを。
さわやかなあいさつの響く中、業務の先生が花の手入れをなさっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習会
今日から3日間、図書室で、帰国・入国生徒の学習会と、きずな学習会が開かれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |