|  | 最新更新日:2025/03/31 | 
| 本日: 昨日:0 総数:92384 | 
| 鬼の足跡
昨日、鬼がダムの上で暴れていたことから、今日は子供たちが鬼の足跡を探しています。 「ここ、オニがふんだから、こわれているんじゃない?」 「なに!?オニがふんだ?」 「よし!みんなでなおそう!!」 パイプの位置や壁の厚さを調整しながら修復した後は、久々の放流です。   春の足音 立春と共に、テントウムシのお客様が。春の足音が聞こえてきそうです。 暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。 鬼さんへ  りんご組の子供たちは、恐る恐る鬼に近付いていきます。 「おにさん・・・おおきいね・・・」 ひばり組は、 「おにはそと!」「おにはそと!」 鬼をめがけて、力いっぱい豆を投げています。 鬼さんへ。おかげさまで、今年1年元気に過ごすことができそうです。 鬼がやってきた! なんと、ダムの上に鬼が!!暴れているのかと思ったら・・・。 遊戯室にいる子供たちの所へやって来て、『おなかのなかにおにがいる』の絵本を読み聞かせてくれています。 どうやら、いろいろな鬼が存在するようです。  いいにおい 「500にんぶんだって・・・」 「あんなにおおきなおなべとしゃもじで・・・」 「きょうのきゅうしょくなんだろう?」 「ハンバーグ?」 「今日は、豆腐の中華スープですよ」 いい匂いがするので、給食が待ち遠しくもあり、おなかも空いたようです。 今日一日で、学校のいろいろな教室を探検しました。 校長先生は、 「あと2ヶ月したら、1年生ですね。にこにこ笑顔で小学校へ来てください!」と話してくださいました。 校長先生、校内を案内してくださってありがとうございました。 分厚い机 図工室では、のこぎりや金槌なども使うそうです。 そのため、机が分厚いんだそうです。 「ほんとだ!がっちりしてるね!」 家庭科室のしくみ 校長先生が、特別に家庭科室の机の中を見せてくださっています。 中から、水道やガスコンロが出てきました。家庭科室の机は、ステンレスで取り外しが出来る上、収納する場所も付いています。 机のしくみに興味津々の子供たちです。  こくご 「こくご・さんすう・どうとく・せいかつ・・・といろいろべんきょうをしています」1年生が、小学校のことを教えてくれています。 国語の授業を見せていただいています。 アナウンサーのような声で、『、』や『。』で息継ぎをしながら、声と心を揃えて読んでくれています。  ぺたぴんぐーとん 「『ぺたぴんぐーとん』の座り方を見せてあげましょう」と投げかけておられます。 初めて聞く言葉ですが、これも意味がわかりました。 良い姿勢を身に付け、集中して勉強に向かうことができるようです。 登校したら 校長先生が、校内を案内してくださっています。 まず、登校したら、自分のクラスの靴箱に靴や長靴を片付けるそうです。 傘も、クラス毎に決められた場所に片付けるそうです。片付ける場所や片付け方は、幼稚園と似ていますね。 「『おくこっつん』って、このことだったのか・・・」 おくこっつんの謎も解けたようです。  テーブルと椅子   椅子には赤い実の模様、素敵ですね。 テーブルと椅子を並べて、ごちそうをいただきましょう。 つららだ  子供たちは、つららを見つけたようです。 「つららって、とんがっているね」 「ながいのも、みじかいのもあるね」 「ポタポタみずがおちてきた。とけているのかな」 幼稚園から見える山 あまり白くなっていない山もある。 「あのやまにのぼってみたいな」 「ゆきやまで、ドッジボールしたいな」 「ゆきやまから、ダムがみえるのかな」  それぞれの場所 それぞれの場所から見える『おちあいひがしダム』。 2年間を振り返りながら・・・一人一人にとって思い出の場所となっているようです。 手を止めて、放流口の手直しも入念に行われています。  花束 小さな花をつけた草花を手に取り、 「はなたばにしよう」 「ラッピングをして、リボンをかけて・・・おかあさんよろこぶかな」  おりがみやさん いろいろなおりがみ製作が並んでいます。 「おすすめは、どれですか?」 おくこっつん 「おくこっつん」って、何でしょうね・・・。 期待が膨らみます。 ききたいこと ひばり組では、小学生や先生に聞きたいことを出し合っています。 聞きたいことが、たくさんあるようです。 当日は、『しょうがっこうたんけん』のカードを持って行くようです。  グループの友達と相談 友達と一緒に、問題や答えヒントなどについて考えを出し合っています。 こうした「話す力」「聞く力」は、今後のすべての学習に通じる必要な力ですね。  ダンス 軽快なリズムが聞こえてきます。 節分に向けて、鬼のお面を作ったそうです。 | 
広島市立落合東幼稚園 住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |