![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:82 総数:900107 |
絆学習会 11月25日
今日で21回目の参加の人もいました。頑張ってますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会 11月25日
3年生も5人参加です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会 11月25日
今週はずっとやっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会 11月25日
今日も頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年家庭科 その4 11月25日
お家でもぜひつくってみてくださいね。
家族のみなさんお楽しみに…☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年家庭科 その3 11月25日
制限時間の中でつくって食べるのは大変なのですが、
仲間と協力してできあがったときの喜びとおいしさは ひとしおですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年家庭科 その2 11月25日
お味噌汁は昆布と鰹節でだしを取ります。
調理室中がよい香りに包まれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年家庭科 その1 11月25日
具だくさん味噌汁と広島菜で巻いたおむすびをつくり
ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の清掃 11月25日
今日も頑張る子供達です。掃除で心を磨いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア 11月25日
今日、明日の2日間、保護者の方が図書ボランティア
として来校くださり、新着図書を中心とした図書室の 整備をしてくださいます。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「心の参観日」の感想 11月25日
11月10日に行った「心の参観日」の感想や、その
後の2年生授業での様子の写真を職員室前に掲示して います。 助産師の山根先生から、赤ちゃんが『自分で決めて 自分らしく生まれた自信』を持って生まれてくる、と いうことや、性を大切にすることを教えていただき、 命についてじっくりと考えることができました。 保護者の皆様、来校された折りにぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会 11月24日
テスト範囲の学習プリントも貰えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会 11月24日
明日もあるので来てくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会 11月24日
黙々と頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会 11月24日
中間テストに向けて1、2年生と入試に向けて3年生が頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーター 11月24日
学校指定のセーターの引き渡しが放課後ありました。
![]() ![]() ![]() ![]() なの花2A生活 11月24日
廊下を歩いていると、ほんわかとした優しい音が聞こ
えてきて、それにつられてなの花2Aの教室に入って みると… ハンドベルで「ジングルベル」を練習していました♪ すごい集中力で自分のベルの責任を果たしています。 きっとサンタクロースにも届いていることでしょう… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語 11月24日
話し合ったことを分かりやすく発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の清掃 11月24日
今日も頑張る子供達です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 11月24日
今朝は放送による朝会でした。
○校長先生の話 1・2年生は来週中間テストがありますね。今週は 毎日、図書室で絆学習会があります。テスト範囲の学 習プリントがもらえるし、自分が持ってきた問題集を してもよいです。全ての教科の先生がいるわけではな いですが、できる限りの質問をどんどんしてください 。絆学習会はみなさんに少しでも力をつけてほしいと 思ってつくられた場所です。3年生は入試に向けて勉 強する場所に使っても構いません。 テスト前だけでなく、毎週水曜日の学習会もみなさん の参加を待っています。 ○生徒会長の話 最近朝と夜が寒くなってきました。体調を崩さない よう、服装で体温調節をしていきましょう。 1・2年生はテスト週間に入りました。計画通りに 勉強ができるようがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |