最新更新日:2024/06/06
本日:count up51
昨日:130
総数:393947
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年生 書写

 5・6時間目に、5年生が書写の学習で書き初めを行いました。
 お手本を見ながら、「強い決意」の字を何度も練習し、清書をします。さすがは5年生、集中して取り組み、とても上手に書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

 2時間目に1組、3時間目に2組が体育の学習を行いました。
 寒さにも負けず、元気よくなわとびの学習をしていました。カードにあるいろいろな技に挑戦したり、グループでなわとびリレーをしたりして、とても楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 身体計測

 2時間目に、2年生が身体計測を行いました。
 今年度3回目の計測で、身長と体重を測り、体の成長を確かめます。2年生は、待つときも測るときも、とてもよい態度で受けることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 ごまあえ 牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうをごまあえに使っています。ほうれんそうは, 江戸時代の初めごろに日本に伝わってきました。旬は「冬」ですが,日本中どこでも作られ,一年中食べられるようになったのは,昭和の初めごろです。色の濃い野菜の仲間で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。                                                 
  1月7日(木)の残食
 黒糖パン0% ビーフシチュー0.1% 小松菜のソテー0.1%

1年生 生活科

 4時間目に、1年生が生活科の学習を行いました。
 今日は、昔遊びの「凧あげ」に挑戦していました。2人組になって、協力しながら作った凧を上げます。今日は風が強かったので、凧も元気よく上がり、子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 1時間目に、4年生が国語の学習で、冬休みの思いでスピーチを行いました。
 一人一人が、冬休みに体験したことを、みんなの前で堂々と発表していました。聞く方も、静かによい態度で聞くことができており、「聞く・話す」の学習がよくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写・理科2

 理科は水溶液の学習で、5種類の水溶液の性質を実験で調べます。見た目やにおい、リトマス紙を使って、一生懸命調べていました。
 3・4時間目は、グループを入れかえて、書写・理科の学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書写・理科1

 1・2時間目に、6年生が2グループに分かれて、書写と理科の学習を行いました。
 書写は書き初めで、「伝統を守る」の毛筆の清書です。みんな、よい姿勢で集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒糖パン ビーフシチュー 小松菜のソテー 牛乳

ビーフシチュー…シチューは,ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜といっしょにスープや牛乳で煮込んで作ります。今日は,牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉・サラダ油を,じっくり時間をかけて茶色になるまで炒めて作りました。コクがあっておいしいですね。

  1月6日(水)の残食 
 麦ごはん4.1% さばの塩焼き1.5% 切干し大根のごま炒め3.4% みそ汁1.7%

後期 後半スタート 1月6日(水)

 今日は、今年初めての授業日です。
 子どもたちは、たくさんの荷物を持って元気よく登校してきました。「おはようございます」「あけましておめでとうございます」と、朝のあいさつや新年のあいさつをさわやかに行い、友達との再会を喜びながら教室に向かっていました。
 学校朝会では、校長先生から、これからも新型コロナウイルス感染防止に気をつけながら、今の学年のまとめと次の学年の準備を進めていくよう、話がありました。
 写真は、1年生・3年生・6年生の黒板メッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん さばの塩焼き 切干し大根のごま炒め みそ汁 牛乳

 みそ汁…みそ汁は,昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って,みそで味つけをして作ります。みそは,赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり,いろいろな味を楽しむことができます。給食では,中みそと白みそを合わせて使っています。ごはんとよく合うみそ汁は,日本人の食生活には欠かせないものですね。

  12月25日(金)の残食
 ごはん2.3% カレー豆腐0.7% ハムと野菜の炒め物0%

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます。
 いよいよ、令和3年が始まりました。今年は丑年、牛のように一歩一歩確実に歩んでいけるように頑張っていきたいと思います。

 しかし、新型コロナウイルス感染症の状況は、いまだに芳しくありません。明日から児童が登校してきますが、これまでと同様に感染症対策を施しながら、教育活動を進めていきたいと思います。
 保護者や地域の皆様には、今年も引き続き、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

学校朝会 12月25日(金)

 今日は、今年最後の授業日です。冬休み前の学校朝会をテレビ放送で行いました。
 まず、校長先生から、10月に始まった後期の半分を振り返るとともに、冬休みに子どもたちにがんばってほしいことについて、お話がありました。その後、生徒指導の徳本先生から、冬休みの過ごし方について注意がありました。内容は、以下のようになります。
 
 ・外に出るときには、マスクをつけること(遊ぶときも)
 ・友達の家で遊ぶときには、お家の人に相談してから決めること
 ・遊びに行くときには、お家の人に伝えてから行き、夕方5時までには帰ること

 きまりを守って、楽しく充実した冬休みにしてほしいと思います。

                           
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん カレー豆腐 ハムと野菜の炒め物 牛乳

 しょうが…しょうがは,給食によく使われますが,みなさんの目に見えないところで役に立っています。肉や魚の生臭さを消すのもしょうがの働きのひとつです。また,しょうがの辛味成分はショウガオールといい,目に見えないばい菌をやっつける役割もあります。今日は,カレー豆腐にしょうがをつかっています。

  12月24日(木)の残食
 麦ごはん2.5% キムチチゲ3.0% ナムル2.6%

大休憩の様子

 今日は、久しぶりの雨で、大休憩は、教室の中で雨の日の遊びです。1年生はけん玉とビデオ鑑賞、3年生と6年生はトランプ遊びをしていました。どのクラスも、落ち着いて工夫して遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 算数

 2時間目に、3年2組が算数の学習を行いました。
 「分数」の学習で、分数と小数の関係について、整理してまとめていました。みんな、真剣に先生の説明を聞きながら、積極的に自分の考えを発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 音楽

 1・2時間目に、4年1組が音楽の学習を行いました。
 「音を合わせて楽しもう」の学習で、太鼓などの打楽器を取り入れた合奏にチャレンジしていました。みんな、自分が担当する楽器を、先生に教えてもらいながら、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん キムチチゲ ナムル 牛乳

 キムチチゲ…キムチチゲとは,キムチの入った鍋料理のことです。今日は,豚肉・いか・豆腐・糸こんにゃく・白菜・にんじん・ごぼう・しめじ・にらと一緒に煮込んでいます。キムチにかかせない唐辛子には,体を温めるカプサイシンという成分が入っています。寒い季節には,キムチの入った料理が体を温めてくれますね。

  12月23日(水)の残食
 麦ごはん4.0% 含め煮0.5% 小松菜のからしあえ1.3% 食育ミックス0%

1年生 図工

 5・6時間目に、1年生が図工の学習を行いました。
 「ねん土」の学習で、動物など、動くものと自分を工夫してつくっていました。アイディア豊かな作品がたくさんできあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア 読み聞かせ

 今日は第4水曜日で、今年最後の図書ボランティアの読み聞かせの日です。
 2時間目に2年生、3時間目に1年生が、絵本の読み聞かせをしてもらいました。みんな、ボランティアさんが読む絵本の世界に引き込まれ、静かに集中して聴くことができていました。ボランティアの方々、大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618