最新更新日:2024/06/24
本日:count up21
昨日:128
総数:395655
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

2年生 体育

 2時間目に、2年生が体育の学習を行いました。
 しっぽ取りゲームで、鬼にしっぽを取られないように陣地を横切ります。応援の声も響いて、とても楽しい学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「伝言板作り」

図工では、伝言板を作り始めています。初めて、電動の糸のこぎりを使いました。待っている人も、彩色を丁寧に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もぶりごはん 豚汁 牛乳

 もぶりごはん…もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。給食では,ごはんの上に具をのせ,こぼさないようにもぶりながら上手に食べましょう。

  7月9日(木)の残食
 パン0.8% ホキのハーブ揚げ1.2% カレーシチュー0.8%

授業公開1

 学級懇談会の前に、希望される保護者の方々に、5校時の授業を公開しました。
 子どもたちは、張り切って学習に取り組み、がんばっている姿を見てもらい、とてもうれしそうでした。参加された保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちのよい励みとなりました。
 以下、各クラスの授業の様子を写真で紹介します。

 上 〜 ひまわり1組
 下 〜 ひまわり2組
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開2

 上 〜 1年1組
 中 〜 2年1組
 下 〜 3年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開3

 上 〜 3年2組
 中 〜 4年1組
 下 〜 4年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開4

 上 〜 5年1組
 中 〜 5年2組
 下 〜 6年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級懇談会

 本日、今年度最初の学級懇談会を行いました。
 担任の自己紹介や学級経営方針、学校が再開されてからの子どもたちの様子について、話をさせていただきました。お忙しい中、多数ご参加いただき、とても有意義な会となりました。ありがとうございました。
 写真は、1年生と2年生の懇談の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 パン ホキのハーブ揚げ カレーシチュー 牛乳

 たまねぎ…たまねぎを包丁で切ると,鼻がつんとしたり,目にしみて涙が出たりしますね。このつんとするにおいの成分は,硫化アリルです。硫化アリルは,生で食べると強い辛みを感じますが,炒めたり,煮たりすると甘みに変わり料理をおいしくします。今日のカレーシチューも,たまねぎをしっかり炒めて作りました。たまねぎのやさしい甘みが出ておいしいですね。

  7月8日(水)の残食
 ごはん3.6% 呉の肉じゃが1.4% 野菜炒め1.7%

図書ボランティア

 今年度も、図書ボランティアの方々が活動されています。
 第2・第4水曜日に来校され、絵本の読み聞かせ、図書室の環境整備、本の修繕・整理などを行ってくださっています。
 今日は、1・2年生の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは大喜びで、絵本の世界に浸りながら聞くことができました。お忙しい中、ありがとうございました。今後も、よろしくお願いいたします。
 写真は、2年生の読み聞かせの様子とボランティアの会議の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん 呉の肉じゃが 野菜炒め 牛乳

 呉の肉じゃが…今日の肉じゃがは,給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は,広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよい風味ですね。

  7月6日(月)の残食
 ごはん4.6% さばの煮つけ2.7% きゅうりの塩もみ3.2% みそ汁2.2%


5年生 習字の作品作り

先週書いた今年度の最初の習字を、台紙にはったり、消しゴムはんこを押したりして、作品を完成させました。9日の公開授業・学級懇談会にお越しの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫あいさつ運動 7月8日(水)

 今日から、小中一貫あいさつ運動が再開されました。
 小学校の児童会と中学校の生徒会で、中学校の正門でさわやかなあいさつを届けました。これから、毎週水曜日に行っていきます。児童会運営委員のみなさん、がんばっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 2時間目に、1年生が体育館で体育の学習を行いました。
 準備運動をしっかりと行った後、おにごっこで体を動かしました。みんな、体育館の中を思いきり走り回り、楽しく運動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 3・4時間目に、3年生が理科の学習を行いました。
 1組は、「風やゴムの力」の学習で、風の力で動くおもちゃをつくり、体育館で楽しく走らせていました。2組は、「モンシロチョウ」の学習で、映像を見ながらその育ち方について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん さばの煮つけ きゅうりの塩もみ みそ汁 牛乳

 きゅうり…きゅうりの原産地は,インドのヒマラヤ地方で,3000年も前から作られているそうです。日本には1000年くらい前に伝わりました。昔は黄色く熟してから食べたので「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になったそうです。きゅうりは夏の代表的な野菜ですが、今ではハウス栽培で一年中食べられます。きゅうりという名前のように,「うり」の仲間で,メロン・すいか・かぼちゃなどと同じ仲間です。今日は塩もみにしています。

  7月3日(金)の残食
 ごはん3.6% 高野豆腐の五目煮2.4% 小松菜の炒め物1.7%

4年生 体育

 3時間目に、4年生が、1・2組合同で体育のリレーの学習を行いました。今日は、これまでの練習をいかして、実際に運動場のトラックを使っての学習です。みんな、上手にバトンパスを行いながら、リレーを楽しむことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

 3時間目に、6年生が社会の学習を行いました。
 今週から、歴史の勉強が始まっており、子どもたちも張り切っています。今日は、縄文人のくらしについて、映像や資料を使い、先生の説明も聞きながら、一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ごはん 高野豆腐の五目煮 小松菜の炒め物 牛乳

 高野豆腐…高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,高野豆腐の五目煮です。味がしみ込んでおいしいですね。                                                           
  7月2日(木)の残食
 パン0.3% 牛肉と野菜のスープ煮2.8% 三色ソテー0.4%

2年生 体育

 2時間目に、2年生が体育の鉄棒の学習を行いました。
 逆上がりの練習で、先生にコツをしっかりと聞いて、チャレンジしていました。見ているほかの児童から、「がんばれ〜」という応援もたくさん聞かれ、みんなで励まし合いながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618