最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:111
総数:392535
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生 総合

 2時間目に、4年生が総合の学習を行いました。
 広島市環境局の方や地球温暖化対策地域協議会の方々をゲストティーチャーに迎え、地球温暖化について話をしていただきました。4年生は、現在、総合で環境について学習しています。温暖化のシステムや現状について、詳しく教えていただき、環境を守るために、これからどのようなことができるか、しっかり考えていくきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 5・6時間目に、5年2組が家庭科の学習を行いました。
 ナップザック作りも順調に進み、完成までもう少しです。ミシンの使い方にも慣れ、子どもたちは真剣に作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 5・6時間目に、6年生が図工の学習を行いました。
 修学旅行の思い出を俳画で表す学習で、今日は色塗りをしていました。子どもたちは、楽しかった修学旅行を思い出しながら、ていねいに色塗りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豚丼 かわりきんぴら 牛乳

 きんぴら…きんぴらは,日本に昔からある料理の一つです。きんぴらに使用されているごぼうは,江戸時代,力のつく食べ物と考えられていました。また,食物せんいがたくさん入っているので,強い歯ごたえがあります。そこから,その時代に力持ちで有名だった金平という人の名前がついたと言われています。

  10月26日(月)の残食
 麦ごはん3.4% いも煮1.7% ごま酢あえ1.8%

3年生 図工

 3・4時間目に、3年2組が図工の学習を行いました。
 校内作品展に出品する「エルマーのぼうけん」のお話の絵を描く学習です。今日は、エルマーや動物以外の周りの様子を描きました。みんな、先生の説明を、よい姿勢でしっかりと聞きながら描画に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

 3時間目に、6年生が社会の学習を行いました。
 歴史学習もずい分と進み、江戸時代の鎖国の学習をしていました。教科書や資料集、先生の説明など、いろいろな情報を頭に入れながら理解していきます。みんな、真剣に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ごはん いも煮 ごま酢あえ 納豆 牛乳

 さといも…さといもは,日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は,山いもが山に自然にできるいもなのに対して,里の畑で作るいもなので「里」のいもと呼ばれたことからつきました。また,さといもは親いもの回りに,子いもや孫いもがたくさんつくので,昔から子孫繁栄をあらわす縁起のよい食べ物とされてきました。今日は,いも煮に入っています。

  10月23日(金)の残食
 ドライカレー1.2% コーンポテト0.3%

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組理科「とじこめた空気や水」
閉じ込めた空気や水に力を加えたとき、どのような違いがあるのかを確かめました。


2組体育科「鉄棒」
鉄棒の学習が始まりました。これまでの学年で学習したことを振り返りながら、鉄棒運動をすることができました。写真は「ふとんほし」をしているところです。

3年生 算数

 3時間目に、3年1組が算数の学習を行いました。
 「円と球」の単元で、コンパスを使って長さを比べる学習です。自分の考えをグループで交流したり、みんなの前で堂々と発表したりするなど、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会「自動車をつくる工業」

社会科では、自動車工場の学習が始まりました。まずは、車の観察。ボンネットの中や、車の下を初めて見た子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドライカレー コーンポテト 牛乳

 ドライカレー…ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉・豚肉・たまねぎとにんじんのみじん切りをよく炒めて作ります。今日のドライカレーには,レンズ豆とひきわり大豆も入っています。レンズ豆は名前の通り形が「レンズ」によく似た豆です。麦ごはんとドライカレーの具をよく混ぜて食べましょう。

  10月22日(木)の残食
 パン0.3% クリーム煮0.2% りっちゃんのサラダ0.4%

修学旅行2日目

ほぼ予定通りの時刻に学校に到着し、解散式を行いました。これで、修学旅行すべての活動が終わりです。子どもたちは、疲れていながらも、最後までがんばりました。迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

ショーが終わった後、残された時間で最後の見学です。いろいろな生き物をしっかりと見学することができていました。
見学後、バスに乗って帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

午後2時から、イルカアシカショーを見ました。イルカの見事な技とアシカのおもしろい特技のショーに、子どもたちは引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

昼食後、最後の見学地、海響館に着きました。見学グループに分かれて、自由に見学をします。でも、ほとんどのグループが、先に買い物をしていました。みんな、クーポンを使いきろうと計算しながらの買い物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

トンネルを渡った後は、昼食です。海峡ビュー下関でカレーライスを食べました。子どもたちは、関門大橋をバックに完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

人道を渡り終えて、紙芝居を鑑賞しました。子どもたちにとっては、とても新鮮で、真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

いのちのたび博物館を出発し、関門トンネルに着きました。人道を歩いて渡り、県境を越えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

子どもたちは、時間いっぱい一生懸命見学し、自然と歴史の学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

ホテルを出発し、今日の最初の見学地、いのちのたび博物館に着きました。説明を聞いて、見学班で見学を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618