最新更新日:2024/05/24
本日:count up49
昨日:69
総数:392758
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年生 総合的な学習

 2・3時間目に、6年生が総合的な学習を行いました。
 6年生は、国際理解教育で「世界の国調べ」の学習をしています。今日は、2グループに分かれて、調べたことを画用紙にまとめ、テレビに映して発表していました。さすがは6年生、まとめ方も発表のし方もとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 バターパン 白菜のクリーム煮 三色ソテー 牛乳

 ホワイトソース…白菜のクリーム煮のおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りしています。まず,小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。そこに牛乳を少しずつ入れて溶きのばしたものが,ホワイトソースです。なめらかなホワイトソースを作るには技術がいります。手作りのホワイトソースから作ったクリーム煮はとてもおいしいですね。
                                         
  12月2日(水)の残食
 麦ごはん2.8% みそおでん2.2% 酢の物2.8%

5年生 体育

 4時間目に、5年生が1・2組合同で体育の学習を行いました。
 「ハンドボール」の学習で、始めにシュート練習を行った後、3対3のゲームです。上手にパスを回しながらシュートを決めるなど、楽しくゲームをすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習1

 1・2時間目に、3年生が総合的な学習で、史跡巡りを行いました。
 3年生は総合的な学習で、地域を題材に、「楠那の町の自まんを見つける」学習を行っています。今日は、丹那方面の史跡を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、神社やお寺、記念碑など、先生の説明をしっかりと聞きながらワークシートにメモをしていました。4日(金)は、楠那・日宇那方面に見学に行きます。またしっかりと見てきてくださいね。

小中一貫あいさつ運動 12月2日(水)

 今日は小中一貫あいさつ運動です。
 児童会と生徒会、5年生のボランティアも参加して、さわやかなあいさつ運動を行いました。終了後の交流では、好きなスポーツの話題で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん みそおでん 酢の物 牛乳

 みそおでん…昔,おでんは「田楽」といわれ,豆腐を三角や四角に切ったものをくしにさし,火であぶってみそをつけて食べていました。その後,こんにゃくや野菜も同じ方法で食べられるようになり,江戸時代の終わり頃になると焼くのではなく煮込むようになりました。今日は,赤みそで煮込んだ,みそおでんです。今が旬の里芋も入っています。温かいおでんは,体もあたたまり,おいしいですね。

  12月1日(火)の残食 
 麦ごはん3.4% さわらのかわり天ぷら1.3% 大豆の磯煮1.0% けんちん汁2.3%

ひまわり学級 毛筆の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6校時、ひまわり学級は毛筆の学習でした。4年生は、折れ・折り返しを意識して「わざ」を,3年生は、曲がり・反りを意識して「光」を書きました。満足できる作品ができました。交流学級とひまわり学級に掲示します。

1年生 国語

 1時間目に、1年生が国語の学習を行いました。
 「じどう車ずかんづくり」の学習で、今日は、図鑑の説明の文を書きます。みんな、これまで学習したワークシートや教科書・資料などを見て、一生懸命考え作文用紙に説明を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

 1・2時間目に、6年生が理科の学習を行いました。
 「月と太陽」の単元で、月の形の見え方が日によって変わることを学習していました。実際に運動場に出て、ボールを月に見立てて、月の場所と見え方の関係について確かめ、その後教室でワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ごはん さわらのかわり天ぷら 大豆の磯煮 けんちん汁 牛乳

 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは,食べ過ぎや運動不足など,体によくない生活習慣を続けることによりおこる病気です。今日の給食では,生活習慣病を予防する食物せんいを含む大豆やひじき・大根やごぼう・こんにゃくなど,たくさんの食材を使っています。今日のような食事を毎日とるといいですね。

    11月30日(月)の残食
  麦ごはん2.5% 親子煮0.6% ごま酢あえ3.4%

2年生 体育

 2時間目に、2年生が体育の学習を行いました。
 とび箱の「開脚跳び」の学習で、自分に合った高さを選んで練習をしています。子どもたちは、手のつき方や着地のフォームなどに気をつけながら、一生懸命練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 英語

 2時間目に1組、3時間目に2組が英語の学習を行いました。
 今日はアルファベットの文字の学習で、大文字や小文字の違いや発音の仕方について学習していました。教科書や映像を見たり、アルファベットの歌を歌ったりして、楽しみながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 自立活動

 1時間目に、ひまわり学級1・2組で自立活動の学習を行いました。
 ライフスキルトレーニングの学習で、人との関わり方を体験的に学びます。落ち込んでいる人に対して、どのような言葉かけを行うのか、実際に演じながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん 親子煮 ごま酢あえ 牛乳

 親子煮…今日の給食には,親子煮がありますね。どうして親子煮というか知っていますか?入っている具材をを見てみましょう。何が入っていますか?鶏肉・たまご・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・ねぎです。さあ,わかりましたか。たまごと鶏肉が入っていますね。鶏肉とたまごは親と子の関係なので,この名前がついています。しっかり食べましょう。

  11月27日(金)の残食
 麦ごはん4.7% 生揚げの中華煮0.5% 大根の中華サラダ2.4%

4年2組 理科

 3時間目に、4年2組が理科の学習を行いました。
 実験で使う「ガスコンロ」について学習していました。子どもたちは、使い方の説明を受けた後、安全に気をつけながら練習することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 図工

 2時間目に、4年1組が図工の学習を行いました。
 「ギコギコクリエーター」の学習で、木材をのこぎりで切り、くぎを打ち付けて形を組み立てていく学習です。今日は、作る形の図案を考えていました。作り始めるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん 生揚げの中華煮 大根の中華サラダ 牛乳

 にら…にらはとても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では1300年前から「かみら」という名の薬草として使われていました。野菜として全国各地の家庭で食べられるようになったのは,戦後からです。にらは胃液を出しやすくして消化を助けたり,体を温めたりする働きがあります。レバにら炒めやぎょうざの具,汁物などに使われます。今日は生揚げの中華煮に入っています。

  11月26日(木)の残食
 バターパン0.2% マヒマヒのケチャップソースかけ0.1% 温野菜0.8% 白いんげん豆のクリームスープ0%

小中授業研究

 楠那小と楠那中は、小中一貫の取組として、共同で授業研究をしています。今日の午後は、その取組の1つとして、小学校の教職員が中学校の授業参観を行いました。とても授業態度がよく、グループの話し合いもとても上手に進めており、さすがは中学生と感心させられました。楠那小の卒業生もたくさんいて、小学校の先生に見られて少し緊張して恥ずかしそうにしていましたが、一生懸命がんばっていました。楠那中の先生と生徒のみなさん、ありがとうございました。

 上 〜 1年A組「英語」
 中 〜 2年A組「理科」
 下 〜 3年A組「社会」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習1

 3・4時間目に、5年生が総合的な学習を行いました。
 地域のゲストティーチャー、田中さん、岩本さん、溝口さん、西角さんを迎え、収穫した稲の脱穀作業を行いました。足踏み脱穀機を使って、稲からもみを外す作業を一人ずつ体験します。子どもたちは、なめらかに脱穀される様子に、驚きながらも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618