![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:139 総数:251776 |
PTC
3年生は、万華鏡づくりをしました。 万華鏡のまわりにシールを貼ったり、絵をかいたりと飾り付けをして、My万華鏡を完成させることができました。 ご参加いただきました保護者の皆様、準備をしてくださった学級委員の皆様本当にありがとうございました。 いもほり
大きいものや小さいものがたくさん埋まっており, 見つけたときには大喜びをしていました。 次の植物も一生懸命お世話を頑張ります。 教育実習生授業公開
子どもたちは先生の話をしっかり聞きながら,熱心に学習を進めていました。 避難訓練
放送の指示に従って全員が迅速に非難することができました。 PTC活動 4年生
4年生はオリジナル時計作りをしました。 おうちの人にアドバイスをしてもらったり,手伝ってもらったりしながら素敵な作品を作ることができました。 PTCがありました!
寄木細工の一輪挿しを作りました。 木目や色の組み合わせを考えながら,素敵な一輪挿しを完成させることができました! お家の人と,相談しながら楽しそうに作っていました。 動物園に行きました(1年生)
チンパンジーやライオンなどの動物を見つけながらたくさん歩きました。ぴーちくパークでは、「見つけた!」「かわいい!」と言いながら、近くで動物たちを見ることができました。お気に入りの動物を見つけて、観察カードにしっかりスケッチすることもできました。 いろいろな動物に会えたり、おうちの人が作ってくれたお弁当を食べたり、友達と秋見つけをして遊んだり!子どもたちは、教室ではできない経験をたくさんして、たのしく過ごすことができたようです。 安佐動物公園に行ったよ
たくさんの動物を見たり,観察カードにお気に入りの動物をかいたりして, とても楽しい校外学習になりました。 お昼には,お家の人に用意していただいた美味しいお弁当を食べました♪ 広場にレジャーシートを広げて,みんなで食べるお弁当は最高でした! お弁当の後は,自然いっぱいの広場で思いっきり遊びました。 誰一人迷子になることなく,立派な態度で見学できました! よい週末を過ごしてくださいね♪ 修学旅行無事終わりました
子どもたちにとって、小学校生活で心に残る思い出ができたのではないかと思っています。 子どもたちは、係ごとの役割や各自の目標を意識して行動していました。 代表の子どもの言葉に「これからも信頼されるリーダーを目指したい」とあり、頼もしかったです。 保護者の皆様、修学旅行に向けて体調管理や準備など大変お世話になりました。ありがとうございました。 来週また、元気に会えることを楽しみにしています。 修学旅行23 解団式下松SA
解団式では、校長先生のお話、児童代表の言葉、お世話になった方々へのお礼をしました。 みどり坂へと帰ります。みんな元気です。 修学旅行22 マリンセンターおさかな村
計画通りに買い物ができたよ!とうれしそうに買ったものを見せてくれました。 どんなお土産があるのか、楽しみにしていてください。 バスは広島へと走っています。 修学旅行21 ジャム作り体験
鍋底に焦げつかないように混ぜました。 甘い香りがいっぱい広がりました。美味しかったです。 普段できないことを、地元の方々に教えていただきながら活動することができました。 活動を終えた子どもたちは、楽しかったよー!!とお互いが体験したことを話していました。 唐津のみなさん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 修学旅行20 和菓子作り・呈茶体験
自分で作った和菓子は、絶品でした。 お茶も美味しくいただきました。 修学旅行19 唐津焼手びねり体験
素敵な唐津焼が続々と完成しました。 焼き上がりが楽しみです。 修学旅行18 佐賀牛マイバーガー作り体験
大きな口でぱくっ!! マイバーガーは最高の味でした☆ 修学旅行17 地粉でうどん作り体験
うどんが茹で上がるのを、海を眺めながら楽しみに待ちました。 茹でたてのうどんは、とってもおいしかったです。 修学旅行16 波止場釣り体験
釣れた瞬間は、大喜びでした!! 釣った魚を、波止場にいる猫たちが食べていったことも、楽しい思い出になりました。 修学旅行15 イカの一夜干し体験
初めての体験で、最初はおっかなびっくりでしたが、最後には面白い!と言ってる子ばかりでした。 修学旅行14 甘夏ゼリー作り体験
ミカンの皮に直接果汁を注ぎ、固めました。 とってもおいしくできました。 修学旅行13 海の探検体験
海の探検です。みんな日本海の絶景に、大興奮! 見たこともない魚の群れに船内は、大喜びでした。 |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |