最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:48
総数:182516
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

修学旅行12 退館式

画像1画像2
退館式を行いました。

お世話になったホテルの方々に、感謝の気持ちを伝えることができました。

自分達の活動が、多くの方々に支えていただいていることを忘れずにいたいと思います。

ホテルを出発する前に、目の前に広がる海で写真を撮りました。
これから、自分で選択した体験活動です。

楽しみです!

修学旅行11 朝食

画像1画像2
おはようございます。

朝の準備、部屋の整とんを終えて、朝食をいただきました。おいしく食べることができました。

この後、退館式をしてホテルを出発します。

修学旅行10 ホテル

画像1画像2画像3
今夜の宿泊場所は、ホテルリゾーツ佐賀唐津です。

大きくてきれいなホテルに、わくわくしています。

入館式後、食事をしました。

2回目の買い物タイムもありました。

この後、就寝準備をして、明日に備えたいと思います。

修学旅行9 唐津城

画像1
無事、佐賀県唐津市に着いています。

ホテルに行く前に、唐津城の見学をしました。

日が暮れていましたが、お城がライトアップされていて、きれいでした。

修学旅行8 海響館その3

画像1画像2
海響館では、1回目のお買い物タイムもありました。

これは自分用…これはお家の人に…と、予算を考えながら真剣に選んでいました。

下関を後にして、いよいよ九州、そして今日の宿泊場所である佐賀へと進みます!!

バスでは、すやすやお昼寝している子もいるようです。 

修学旅行7 海響館その2

画像1画像2画像3
館内の生き物を、友だちと見て周りました。 

じーっと見たり、そーっと触ってみたり、あっという間に時間が経っていきました。

修学旅行6 海響館その1

画像1画像2
海響館に着いて、イルカショーを見ました。

イルカが目の前で飛び跳ねると、おー!!と歓声が上がりました。

子どもたちの表情も、生き生きとしていました。

6年生 修学旅行5 昼食

画像1画像2
お昼ごはんは、「ふぐの釜飯御膳」でした。

みんなでおいしくいただきました。

心も体も充電完了です!

次は、海響館へと向かいます。

6年生 修学旅行4 秋芳洞

画像1画像2
秋芳洞を見学しました。

洞くつの中は、神秘的な光景が広がっていました。

3億年の地球の歴史を、肌で感じることができました。

6年生 修学旅行3 秋吉台

画像1画像2
秋吉台に到着しました。

理科の授業で、土地の変化について学習したことを実際に見ることができました。

これから、秋芳洞へと入っていきます。

6年生 修学旅行2 下松SA

画像1
1回目の休憩です。

バス内では、ガイドさんの話を聞いたり、音楽を聴いたりして過ごしています。

みんな元気です。

6年生 修学旅行

画像1画像2
みんな元気に集合することができました。

1泊2日の旅の始まりです。

朝早くからお見送りをしていただき、ありがとうございました。

いってきます!

6年生 修学旅行へいってきます

いよいよ一泊二日の修学旅行に出発します。

班を決めたり、係ごとに役割を確認したりと準備を進めてきました。

係は班長・生活・食事・レクの4つに分かれています。

結団式では、班長の子どもたちが式を進めることができました。

一人一人が役割を果たしながら、楽しい思い出をつくってきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日

画像1画像2
 10月31日(土)の土曜参観には,多数ご参観いただき,ありがとうございました。保護者の皆様には,感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。参観授業では,子ども達が真剣に学習に取り組む姿を観ていただけたことと思います。今後ともご家庭におかれましても,日々の授業や学校生活について話題にしていただき,励ましていただけたらと思います。

中央公園に行ったよ

画像1画像2画像3
生活科「きせつとなかよし」の学習で,中央公園に1年生みんなで行きました。
いろんな色が混ざった葉っぱや,変な形の葉っぱ,
どんぐりもいろんな形や色がありました。
最後には中央公園の遊具で思いっきり遊びました。

中央公園で見つけたものをたくさん小学校へ持って帰りました。
この持って帰ったもので楽しいおもちゃを作りたいと思います。
どんなものが出来上がるのか,今からとても楽しみです。

秋見つけ

画像1画像2画像3
今日は秋見つけをしに,第4公園へ行きました。
どんぐりが落ちていたり,カラフルな葉っぱが落ちていたりと
たくさんの秋を見つけることができました。
とっても楽しく活動ができました。
また次に公園へ行くのがより楽しみになりました。

運動会を終えて

画像1画像2
 先日の運動会では,多数ご観覧いただき,ありがとうございました。今年の運動会は,2学年ごとの入れ替え制で行いましたので,他学年の競技を校内放送で観戦しました。その際,観戦した感想を「ステキ発見カード」に書き,運動会後に校内に掲示しました。「かっこいいダンスだったね。」「隊形移動が素晴らしかったよ。」など発見したステキなところをたくさん書くことができ,お互いに交流することができました。
 学校へ行こう週間でお越しの際に,是非ご覧ください。

団体演技 6年生

画像1
画像2
画像3
 6年生の演技「信頼〜10th☆リーダーになるために〜」の様子です。

 今年度の運動会は,参観の制限をさせていただくとともに,児童の運動場での応援は控えることといたしました。
 児童には「Google meet」を活用し,リモートでリアルタイムに映像を教室で視聴しました。(今回のホームページで使っている画像がその映像です)
 保護者の皆様の多くの声援ありがとうございました。

がんばりました!!

画像1
画像2
今日は、一人一人、自分の100%の力を出し切って頑張ることができました。
応援ありがとうございました。

団体演技 2年生

画像1
画像2
2年生の演技「おこせアクション!ヒゲでハクション!」の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

G Suite for Education操作説明書

学校だより

保健だより

食育だより

緊急時の対応について

学校経営計画

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111