最新更新日:2024/06/19
本日:count up37
昨日:389
総数:601700
今週からテスト前学習会です。毎日開催します。

2月18日(木) 絆テスト前学習会

本日放課後、絆テスト前学習会を行いました。

グループで教え合ったり、

先生に教えてもらったり

意欲的に取り組んでいました。

テスト前学習会は明日が最終日です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)2学年朝会にて

画像1 画像1
 2学年代議員が修学旅行に向けて,学年スローガン,各クラスの目標をリモートで各クラスに伝えました。

 「みんなで,がんばるぞ オー!」

2月18日(木) 2学年の取り組み

2年生は、修学旅行に向けての

スローガンが決まりリモートで紹介しました。

また、各クラスの修学旅行に向けての

スローガンを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木) 朝のようす

おはようございます

手を真っ赤にして、

校長先生に、雪だるまのプレゼント

寒い朝だけど、温かい気持ちになりました。

池に氷がはったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)寒い朝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒の戻りです。寒い朝で雪もうっすら積もっています。

 私立一般入試3日目です。3年生は無事会場にたどり着いたかな。

 校内でもあちこち凍結がみられます。転んだりしないよう,安全に過ごしましょうね。

2月17日(水)

絆、テスト前学習会を行いました。

45人の生徒が学習会に参加しました。

19日(金)まで、行います。

自信を付けて、テストに臨むためにも、

絆学習会で、学習しませんか?
画像1 画像1

2月17日(水)

3年生の教室に

みんなが安心して受験できるように、感染予防対策のひとつとして、

急遽、PTAに加湿器を購入していただきました。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)

ずいぶん冷え込みました。
時折、雪が舞いましたが、
昼休憩は、生徒がグラウンドを走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)部活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 バレーボール部は協力して,コート整備やネット,支柱の片づけをしていました。

男子バスケットボール部は,テスト前の最後部活動なので,5対5のゲームを楽しみました。

2月16日(火)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からテスト週間です。部活動はしばらくお休み。

 金管パートがしっかり教室に音を響かせています。

 走り幅跳びの練習,ソフトテニス部は試合形式でラリーを楽しんでいました。

2月16日(火)2年生代議員会の様子

画像1 画像1
 修学旅行に向けて,学年スローガンをつくっています。

2月16日(火) 授業のようす

3年生の美術はステンドグラスを制作しています。
グループに分かれて1枚の絵を分割して
取り組んでいます。
仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火) 授業のようす

1年生の総合の時間では、地域理解学習でリモート取材したことを班で協力しながらポスター制作をしています。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火) 朝の登校のようす

おはようございます

爽やかな青空です

笑顔での挨拶すてきですね。
画像1 画像1

2月15日(金) 授業のようす 5

2年生の授業の様子です。

英語は、カードを使って英語で会話をしていました。
数学は、ウサギとカメの問題を1次関数で説明に挑んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(金) 授業の様子 4

3年生の授業のようすです。
英語は長文にチャレンジ、分からないところは積極的に聞いていました。 
国語は漢字のまとめは黙々と取り組んでいました。
数学は調査方法を実験を行ったのち、数式に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月)授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,理科で雲のできる場所はどんなところかを学びました。
 国語では,動詞の活用について,また,数学はまとめの問題をグループで教え合いながら取り組みました。

2月15日(月)授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今日は4時間で下校。明日から私立一般入試。入試の生徒は,頑張ってきてください。

 英語では,長文読解,国語では,3年間の漢字のまとめ,数学は,標本調査の実験とまとめなど,熱心に取り組んでいます。

2月15日(月)授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育は,男子はバドミントン,女子はサッカーの単元に入りました。
男子は,20回連続ラリーを続けることがめあてです。上手くできたかな?
女子は,インサイドキックのパスやドリブルをペアで練習です。

2月15日(月) 登校のようす

おはようございます

今朝は、雨があがり爽やかな青空となりました。

一雨ごとに春の訪れを感じます。



画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291