|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:83 総数:457976 | 
| 6/11木 学びの様子 2
3−3 英語少人数)How many times did Kenta read the book,Peter Pan? ( )( )( )( )4語で答えよう 3−2 理科)生命誕生 人間はどのようにして誕生したか? 特別支援学級1組 道徳)「のび太はエライ!をもう一度」ほめられることをたくさんしよう!             6/11木 学びの様子 1
3−1数学)乗法公式を利用して工夫して展開する学習を行っています。         6/11木 登校風景
脱靴場では 傘の水をしっかりきって きちんと止めて! みんな できています!!             6/11木 登校風景
「おはようございます」「おはようございます」 「おはようございます」             6/11木 登校風景
傘をさして 「おはようございます」「おはようございます」             6/11木 朝のあったかメッセージ
梅雨入り  じめじめに負けない!! さあ! 今日は何県??             6/10水 自然災害時の対応について6/10水 学びの様子 6
1−2理科)水の中の生物を顕微鏡で観察する学習を行っています。             6/10水 学びの様子 5
1−4社会)世界の略地図の書き方について学習しています。 1−3英語)アルファベットの読み方について確認しています。 A 「エイ」 「ア」 1−1国語)花曇りの向こう 題名に込められた意味を自分の言葉で説明できることが本時のめあてです。             6/10水 学びの様子 4
2−1国語)アイスプラネット 椎名 誠 ぐうちゃんの話を聞いた僕の思いを説明しよう! 2−2数学)多項式の加法について学習しています。 x+2y+2x+3y= 2−3理科)地層について 浸食 運搬 堆積とは?             6/10水 学びの様子 3
3−1英語少人数)make+(人など)+形容詞  〜を・・・(の状態)にする の 表現を学習しています。         6/10水 学びの様子 2
3−2・3体育男子)スポーツテストに取り組んでいます。 ハンドボール投げ 50m走             6/10水 学びの様子 1
特別支援学級1組 社会)歴史上の人物の「カルタ」学習のグループ と 世界の国旗の作成グループに分かれて学習しています。             6/10水 登校風景
「おはようございます」V 「おはようございます」 「おはようございます」             6/10水 登校風景
「おはようございます」V 「おはようございます」V 「おはようございます」V             6/10水 この青空は・・・
今朝の みいりの空です。 この青空は,今日の午前中だけかも? 今日は「入梅」です!             6/10水 熱中症に注意
養護教諭の先生が「熱中症」についての掲示物を作ってくださいました。             6/10水 朝のあったかメッセージ
さあ! 今朝のキャラはどこ??             6/9火 久しぶりの部活動
陸上競技             6/9火 久しぶりの部活動
サッカー         | 
広島市立三入中学校 住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |