|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216582 | 
| 授業風景
 考える力を鍛えていました。             授業風景
 理科の授業のめあては「正しい方法でスケッチができるようになる」でした。             授業風景
 無駄話は一切ありません。ひたすら真剣な表情で集中して授業に参加しています。学習の遅れを確実に取り戻しつつあります。             学校風景
 100人いたら100通りの学習方法があります。正解はひとつではありません。それぞれ自分に合った勉強方法を創意工夫して編み出していきましょう。良い方法を発見したら仲間同士で紹介しあうのもとてもいい刺激になります。まずは代表的なタイプ別学習方法を熟読してよいところを吸収して取り入れましょう。             学校風景
 己斐上ひろばの掲示板に「個性に合わせた学習方法」が掲示してあります。一人ひとりの性格や特徴に合った勉強方法を紹介しています。参考にしてみてはいかがでしょうか。             学校風景
 朝読書で集中力と読解力を鍛えています。             学校風景
 昨日は広島市今季初の真夏日となりました。梅雨入り直前に、真夏のような陽射しが降り注ぎました。今日も朝から気温が急上昇しています。高気圧に覆われて各地で最高気温を更新しつつあります。環境省と厚生労働省は、これから暑くなる中、人と人との距離を空けて、適宜マスクをはずして、熱中症予防対策をするように呼び掛けています。熱中症予防のポイントをまとめたポスターには2メートル以上の身体的距離を確保できる場合は必要に応じてマスクを外し、休憩をとるように促しています。エアコンの温度調節をこまめに調整したり、涼しい服装にして暑さを避ける、のどが渇く前に早めの水分補給するなどの対策を推奨しています。息苦しいときは楽な姿勢をとってほしいと呼びかけています。健康と安全に留意しながら、感染予防対策と学習活動を両立しましょう。             学校風景
 教育相談の順番を待つときも、宿題や自習に取り組みながら有意義に時間を使っていました。             学校風景
 放課後教育相談をしていました。カウンセリングマインドでこころのケアに取り組みます。             授業風景
 順調に午後の授業も進んでいます。             授業風景
 学力向上に向けて努力しています。             授業風景
 午後も元気に授業を受けています。             授業風景
 窓を全開にして身体的距離をしっかり確保して授業を実施しています。             授業風景
 午後からの授業も真剣な態度で授業に集中しています。             授業風景
 体育の授業でドッジボールやバドミントンをしていました。             学校風景
 昼食後は元気に砂場付近で鉄棒やタイヤで遊んでいるグループがいました。暑さにも負けず、走り回っています。こまめな水分補給で熱中症予防対策をしてくださいね。             学校風景
 お昼ご飯を作ってくれた人々に対する感謝の気持ちを忘れず、ひとつひとつ大切に戴きました。ありがとうございます。             学校風景
 おいしそうに食事をしていました。家から弁当を持参した人は、作ってくれた保護者に感謝しつつ味わって食べていました。             学校風景
 今日からデリバリー給食が始まりました。向き合わずに全員が前を向いて静かに食事をしました。おしゃべりを封印して礼儀作法を守って行儀よく食べることができました。             学校風景
 保健室にもパーティションが備え付けてありました。必要な場面で活用することを考えています。感染予防対策に努力しています。         | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||||||