|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216582 | 
| 授業風景
 英語で自己紹介する練習に取り組んでいました。デジタル教材を活用していました。             学校風景
 曇り空が広がっています。真夏日だった梅雨入りする前よりは最高気温がずいぶん下がって涼しく感じますが、湿度は高めです。熱中症対策を充分に行ってください。近隣の山々は霧に覆われて幻想的な雰囲気です。見通しがよくないので注意して行動してください。6時間授業通常日程の本格的授業再開から1週間が経過しました。スモールステップですが、一歩一歩着実に授業の遅れを取り戻しつつあります。来週からは部活動も再開される予定です。指針に沿って「密閉」「密集」「密接」を避けて、消毒や手洗いを励行し、適度な身体的距離を保ちつつ、万全の感染予防対策を講じながら安全に活動していきます。             学校風景
 活字に親しみ、本に親しむことで、読解力や集中力を鍛えています。             学校風景
 もの音ひとつしない静寂の中で、読書に集中していました。無心に本の中の世界に没頭していました。思考力・判断力・表現力を鍛えていました。             学校風景
 教育相談を待っている間も、自習をしたり、ボランティア精神で手洗い場の消毒や清掃を手伝ってくれる生徒の姿がありました。すばらしいです。             学校風景
 教育相談で生徒の葛藤や悩みを少しでも解消できるようにじっくりと話を聞きました。傾聴を通して自分自身を理解し、感情のコントロールができるようになり、精神的成長を促すきっかけになります。「耳」「目」「心」を傾けて真摯な姿勢で相手の話を聴くコミュニケーション技法で、相手との信頼関係を築きます。先生と生徒の人間関係を深めることができました。         学校風景
 教育相談の三日目でした。内発的動機付けによる目標を明確に掲げて、学習意欲、活動意欲を向上させました。先生と生徒の対話により、課題と成果を明確にし、不安や悩みを和らげ、寄り添い、問題解決を図りました。よりよい学校生活をめざして有意義な話し合いができました。             学校風景
 大雨注意報が解除になり、弱い雨になったところで下校時刻となりました。生徒たちは元気に笑顔で下校していきました。しばらくは曇りまたは雨の予報が続くようです。雨が一時的にやんでいても川の水が増水する場合がありますので、明日も充分に注意して安全に登下校してください。             学校風景
 シールド付きパーティションの製作が急ピッチで進んでいます。朝日学級の生徒や先生も駆けつけてお手伝いしています。安心安全に授業を進めることができるようにみんなで協力しています。             授業風景
 鋸を上手に操って板を切断していました。新しい作品作りが始まりました。             授業風景
 午後の授業も集中しています。雨にも風にも暑さにも負けず、元気に一生懸命勉強しています。学習意欲が向上しています。         授業風景
 国語の授業のめあては「手の描写から読み取れることについて考えよう」でした。             授業風景
 明治時代の大日本帝国憲法について学習していました。             授業風景
 真剣な態度で授業を受けていました。             授業風景
 立派な木工作品が完成していました。ソーシャルディスタンスをしっかり確保して授業を進めていました。             授業風景
 昼食を作ってくれた人々に感謝の気持ちを忘れず、愛情を噛みしめながら食事を楽しんでいました。食事中はマスクを外しているので、特に静かにマナーを守って私語を慎んでいました。             授業風景
 デリバリー当番が活躍しています。             学校風景
 音楽室用のシールド付きパーティションが完成に近づいていました。これが完成すれば、音楽室で思う存分力強い歌唱を披露することができるようになります。             授業風景
 雨で窓を全開にすることは難しいですが、反対側の扉や窓を開放して換気に努力しています。         授業風景
 英語の授業は音読に取り組んでいました。             | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||||||