|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:83 総数:457972 | 
| 7/29水 一斉下校    15時30分に一斉下校と致します。 7/29水 学びの様子 11
1−4社会)アジア州をながめて  変化に富む自然環境について調べています。             7/29水 学びの様子 10
1−3英語)〜は何ですか? の表現を学んでいます。 What is this? It is an apple.             7/29水 学びの様子 9
1−2理科)理科での探究の手順で物質を区別する方法を考えています。             7/29水 学びの様子 8
1−1数学)単元テストにむけて,各自,練習問題に取り組んでいます。             7/29水 学びの様子 7
特別支援学級1組 音楽)Believe  ♪・・・ かならず ぼくがそばにいて ささえてあげるよ そのかたを ・・・♪             7/29水 学びの様子 6
2−1理科)今日の気象状況を確認しています。梅雨前線の動きはどうなっている?             7/29水 学びの様子 5
2−2技術)生物育成について学習しています。             7/29水 学びの様子 4
2−3数学)連立方程式の問題です。まずは文章から式が作れるか?             7/29水 学びの様子 3
3−3英語)単語テストの返却が行われていました。 満点!! がんばったね!!             7/29水 学びの様子 2
3−2社会)戦後,日本ではどのような占領政策が行われたのか? まとめています。             7/29水 学びの様子 1
3−1数学)身の回りにある平方根について学習しています。             7/29水 朝練習
女子バスケットボール部             7/29水 朝練習
男子バスケットボール部             7/29水 朝練習
野球部             7/28火 学びの様子 6
2−1,2体育・女子)平均台を使った実技テストです。 3−3理科)金属と身近な物質を使って電池を作る実験です。プロペラがしっかり回っているので確認できますね。             7/28火 学びの様子 5
3−1英語)少人数で学習することでより集中して授業に取り組めていますね。 3−2数学)計算に根号が入ると難しく感じますね。 2−3技術)作物の育成の仕方について学んでいます。             7/28火 学びの様子 4
1−2社会)授業で使うアイテムを作成しています。 1−3数学)文字を使って数量を表すことができる。 1−4理科)探求の仕方で物質を区別しています。             7/28火 学びの様子 3
2−1国語)夕張の空を毛筆で書いています。1文字1文字丁寧に書いており上手ですね。             7/28火 学びの様子 2
2−3体育・男子)生活習慣病の予防について 2−2理科)人の体に流れる血液について学んでいます。 1−1美術)ゴッホの作品に触れて味わおう。             | 
広島市立三入中学校 住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |