![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:18 総数:213988 |
学校風景
元気に外で遊んでいます。陽射しにあたるとぽかぽか気持ちがよい天気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
今日のお昼の放送は3年生と2年生の先輩後輩コンビでした。上手にアナウンスしてくれました。今週から放送機器もリニューアルで新しくなりました。かっこよくなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
ものづくりを楽しむ授業です。黙々と真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
ミシンを操作しています。
![]() ![]() 学校風景
陽射しを浴びて気温が上昇しています。満開です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
音楽室で授業が行われています。
![]() ![]() 学校風景
進路の実現をめざして努力しています。
![]() ![]() 授業風景
真剣な態度で授業を受けています。
![]() ![]() 学校風景
朝読書に集中しています。
![]() ![]() 学校風景
快晴です。師走らしい朝の冷え込みです。冬晴れです。今日も相互に尊重し合いながら、安全と健康に留意して学校生活を送りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
元気に遊んでいます。
![]() ![]() 授業風景
「私のおすすめ宅急便」をテーマに言語・数理運用科の授業を行いました。「宅配会社のパンフレットを読み取り、目的に合った宅配便の利用の仕方を、荷物の数量・形や箱のサイズ・形などと関係づけて考え、手紙として相手にわかりやすく表現することができる」ことを目標にした授業でした。荷物が一番多く入る箱の形を、辺の長さと関係づけて考えさせ、立方体の箱が最も体積が大きくなることを、複数の箱を調べた結果から帰納的に考えていました。日常生活に見られる様々な事象について、テキストから目的に応じて必要な情報を取り出し、各教科などで身につけた知識や経験と関係づけて思考・判断し、自らの考えを適切に表現する力を育成していました。
![]() ![]() 授業風景
午後の授業も集中してがんばっています。
![]() ![]() 学校風景
午後からのエネルギー源です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
デリバリー給食当番が活躍しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
長距離走に挑戦していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
暖かい陽射しの中で元気に準備体操に取り組んでいました。今日から12月です。4月から8カ月が経過しました。1年間のうち3分の2が過ぎ、残り3分の1に突入しました。日々の学校生活を大切に過ごしましょう。充実させていきましょう。
![]() ![]() 授業風景
進路の実現をめざして努力しています。
![]() ![]() 学校風景
読書で語彙力を鍛えています。
![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |