最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:96
総数:114507
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

きく組さんにあげる

先日収穫したほうれんそう。畑にまだあります。「どうする?」と担任が尋ねると「きく組さんにあげる。まだ食べてないでしょ」と。

写真上 「きく組さん、みんなで育てたほうれん草を食べてください」と。その後口々に「甘くておいしいよ」「前に玉ねぎを分けてくれてありがとう」「お弁当に入れてもいいよ」「美味しくお料理してね」と、子供たちが思いを伝えました。

写真中 「どうやって抜くの」と聞かれ、「葉っぱをもたずに、根っこのところを抜いてください」と上手に伝えました。

写真下 根っこのところを真剣に抜き楽しみに持ち帰ったきく組です

温かい環境の中で思いやりの心が育ちます。
画像1
画像2
画像3

春の訪れ

保護者の方に頂いたろうばいの花。幼稚園中をいい香りで包んでくれます。「香水みたいないいにおいがする」とつぶやいていました。
画像1

午後の有意義な時間

5歳児は自分の目標をもちけん玉に取り組んでいます
画像1
画像2

午後の有意義な時間

午後はゆったり有意義な時間を過ごしています

写真上 4歳児はコマ回しが上手になりました。友達と気持ちをあわせて、そーれ!

写真中 回る喜びを味わいつつ、お友達のコマもみつめつつ・・・。

写真下 焦らずあきらめず。根気がすごい!
画像1
画像2
画像3

きく組さんともうすぐお別れ

3月にはきく組さんとお別れです。輪つなぎで保育室を飾ってあげることに。

写真上 適量の糊の量も上手になってきました。

写真中 緑、水色、黄緑…。順番はどうかな

写真下 1,2,3,4,5,・・・。増えるたびに数えていました。知らず知らずに1対1対応。
画像1
画像2
画像3

校長先生 鬼を見にきてください

完成した鬼を校長先生に見ていただくのを楽しみにしていました。

写真上 「段ボールをありがとうございました。鬼が完成したので見に来てください」

写真中 「大きいなあ」と驚いてくださいました。

写真下 「校長先生と大きさ比べしたい!」の要望に答えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

校長先生鬼を見に来てください

写真上 1体1体回られるたびに「大きさ比べしてください」の声があがり、答えてくださいました。「あれ、校長先生が大きいかも」という声に、「角を入れたら鬼のほうが大きいなあ」と話してくださり子どもたちも納得。

写真中 立派な鬼を上手に、力を合わせて作ったことを褒めてくださいました。

写真下 玄関まで見送り、手を振り続けていました。

画像1
画像2
画像3

節分

鬼に、自分の中の追い出したい鬼について、書いた紙を持ち帰ってもらいました。

最後は元気に「鬼は外!福はうち!」
画像1
画像2
画像3

節分

今日は節分。権現山から鬼が来てくれました。いい春が訪れますように。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

未就園児保護者の皆様

園児募集

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590