|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:89 総数:533183 | 
| 10月21日 修学旅行 帰路1
 瀬戸大橋を通り過ぎ、山陽自動車道、倉敷あたりです。帰りのバスの中は、寝ている人やDVDを観ている人、みんな静かに過ごしています。             10月21日(水) 修学旅行 レオマワールド6
 たくさんの思い出をおみやげに、レオマワールドを後にしました。これからバスに乗り、落合に帰ります。到着時刻予定は18時10分となっていますが、また近くになりましたらメール配信でお知らせいたします。お迎えをよろしくお願いいたします。         10月21日(水) 修学旅行 レオマワールド5
 昼からは40分待ちのジェットコースターにもがんばって乗りました!             10月21日(水) 修学旅行 レオマワールド4        10月21日(水) 修学旅行 レオマワールド3
 落合っ子、レオマワールド満喫中です!             10月21日(水) 2日間のリーダーです
 昨日と今日は、6年生が修学旅行に出かけているので、5年生がリーダーです。いつもは6年生が丁寧に行っている一階の正面玄関や廊下などの掃除は、5年生が責任をもって行いました。流石です。半年したら最高学年の5年生。頼もしいです。             10月21日(水) 修学旅行 レオマワールド2
 レオマワールドに入場しました。ここからは班行動になります。乗り物に乗ったり、お昼ご飯を食べたり・・・。班で決めて一緒に行動しています。             10月21日(水) 修学旅行 レオマワールド1
 レオマワールドに到着しました!入場の前に記念撮影です!             10月21日(水) 自転車教室3
 3年生の自転車教室。実際に自転車に乗って道路に見立てたグラウンドを走ってみました。どこを見たらよいか、どこで止まるか、みんな気をつけて乗っていました。さて、今日の結果で自転車免許証を交付します。3年生の児童はみんなどきどきしながら待っています。 自転車をお借りしました保護者の皆様。ご協力いただきありがとうございました。             10月21日(水) 自転車教室2
 自転車に乗るときのマナーや注意点について聞いた後は、実際に道路に見立てたグランドを自転車で走ります。自転車に乗る前は、みんなで歩いて、気をつけることを確認して、さあ、いよいよ自転車で出発です!             10月21日(水) 自転車教室1
 本日3年生の自転車教室を行いました。道路管理課の方々にお越しいただき、ご指導していただきました。最初は自転車の乗り方についてです。実際に自転車を使いながら具体的に自転車のマナーについて教えてくださいました。             10月21日(水) 修学旅行 こんぴらさん5
 もう少しで降りきります!         10月21日(水) 修学旅行 こんぴらさん4
 降りるときの階段も意外にきつい・・・。でも子供はみんな元気です!きついのは大人だけ??             10月21日(水) 修学旅行 こんぴらさん3
 金刀比羅宮で休憩した後、クラスで記念写真をとり、金刀比羅宮を後にします。みんなとっても元気です!             10月21日(水) 大きくなってるね2
 たんぽぽ・ひまわり学級のみんなが観察していただいこんの葉っぱをよく見ると・・・あれあれ?穴があいています。「だれがこんなことしたの??」はっぱをさらによく見ていると・・・。葉っぱに穴をあけた犯人がいました!このまま食べられたら困るので遠いところに連れていってさよならしました。たんぽぽ・ひまわり学級の大事なだいこん、食べないでねー。             10月21日(水) 大きくなってるね1
 たんぽぽ・ひまわり学級の学級園です。交流学級での学習がない児童が集まって、大根の生長の様子を観察していました。日に日に大きくなっていく大根の葉っぱをみて、うれしそうにさわったり長さを確かめたりしていました。             10月21日(水) 修学旅行 こんぴらさん2
 長い階段を上り終えて、到着しました。先生たち以外はみんな元気です。         10月21日(水) 修学旅行 こんぴらさん1
 こんぴらさんに到着しました。さあ、金刀比羅宮にむかって、いざ出発です!             10月21日(水) 修学旅行 退館式
 眺めの良いホテルにさよならです。退館式を終えて、これからこんぴらさんに向かいます。             10月21日(水) 修学旅行 朝食
 おはようございます。修学旅行2日目が始まりました。気持ちの良い朝で、みんな元気に朝食を食べています。             | 
広島市立落合小学校 住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |