![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:4 総数:92111 |
鬼さんへ![]() ![]() りんご組の子供たちは、恐る恐る鬼に近付いていきます。 「おにさん・・・おおきいね・・・」 ひばり組は、 「おにはそと!」「おにはそと!」 鬼をめがけて、力いっぱい豆を投げています。 鬼さんへ。おかげさまで、今年1年元気に過ごすことができそうです。 鬼がやってきた!![]() なんと、ダムの上に鬼が!!暴れているのかと思ったら・・・。 遊戯室にいる子供たちの所へやって来て、『おなかのなかにおにがいる』の絵本を読み聞かせてくれています。 どうやら、いろいろな鬼が存在するようです。 ![]() いいにおい![]() 「500にんぶんだって・・・」 「あんなにおおきなおなべとしゃもじで・・・」 「きょうのきゅうしょくなんだろう?」 「ハンバーグ?」 「今日は、豆腐の中華スープですよ」 いい匂いがするので、給食が待ち遠しくもあり、おなかも空いたようです。 今日一日で、学校のいろいろな教室を探検しました。 校長先生は、 「あと2ヶ月したら、1年生ですね。にこにこ笑顔で小学校へ来てください!」と話してくださいました。 校長先生、校内を案内してくださってありがとうございました。 分厚い机![]() 図工室では、のこぎりや金槌なども使うそうです。 そのため、机が分厚いんだそうです。 「ほんとだ!がっちりしてるね!」 家庭科室のしくみ![]() 校長先生が、特別に家庭科室の机の中を見せてくださっています。 中から、水道やガスコンロが出てきました。家庭科室の机は、ステンレスで取り外しが出来る上、収納する場所も付いています。 机のしくみに興味津々の子供たちです。 ![]() こくご![]() 「こくご・さんすう・どうとく・せいかつ・・・といろいろべんきょうをしています」1年生が、小学校のことを教えてくれています。 国語の授業を見せていただいています。 アナウンサーのような声で、『、』や『。』で息継ぎをしながら、声と心を揃えて読んでくれています。 ![]() ぺたぴんぐーとん![]() 「『ぺたぴんぐーとん』の座り方を見せてあげましょう」と投げかけておられます。 初めて聞く言葉ですが、これも意味がわかりました。 良い姿勢を身に付け、集中して勉強に向かうことができるようです。 登校したら![]() 校長先生が、校内を案内してくださっています。 まず、登校したら、自分のクラスの靴箱に靴や長靴を片付けるそうです。 傘も、クラス毎に決められた場所に片付けるそうです。片付ける場所や片付け方は、幼稚園と似ていますね。 「『おくこっつん』って、このことだったのか・・・」 おくこっつんの謎も解けたようです。 ![]() |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |