|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216573 | 
| 学校風景
 今日も快晴です。春爛漫です。換気に気をつけながら今日も元気に学校生活をスタートします。             授業風景
 2年生は学級組織について話し合っていました。3年生は特別支援教育、合理的配慮、インクルーシブ教育についてコーディネーターの先生から説明を聞いていました。3年生の英語の授業は授業開きでした。             授業風景
 入学二日目です。今日も元気に登校して授業を受けています。             入学式
 生徒代表歓迎の言葉の内容です。 暖かな春の日差しに照らされて、木々や草花も一層色鮮やかな姿を見せてくれています。このようなよき日に74名の新たな仲間をこの己斐上中学校にお迎えできることを大変うれしく思います。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。皆さんは今日から己斐上中学校の一員です。 中学校には挑戦する場面がたくさんあります。これまで積極的に挑戦したことがない人も、勉強や委員会活動、部活動などたくさんのことに挑戦していきましょう。私たち2・3年生は全力でサポートします。 今、日本では感染症被害拡大を防止するために様々な取り組みが行われ、私たちにとって先行きの見えにくい日々が続いています。しかしこんな時だからこそ生徒全員で一丸となって困難を乗り越え、素晴らしい学校を築いていきましょう。 学校風景
 入学式後、2・3年生の生徒たちが登校し、道徳学活の授業に参加していました。新学期の学校生活について話し合っていました。         保健指導
 保健室の先生から保健衛生指導がありました。間隔の開け方、マスクの使い方、手の洗い方、アルコール消毒について、健康観察カードについて詳細な説明がありました。一丸となって感染予防に取り組み、この難局を一致団結して乗り越えましょう。「三密」を避けて危険を回避し、安心安全で健康的な学校生活をおくりましょう。             学校風景
 昨日の2・3年生に続いて、今日は新入生にもマスクが配布されました。マスクの使い方・注意点の説明を聞いていました。             学校風景
 学級開きをしていました。提出物を集めていました。配布物を配っていました。生徒たちはてきぱきと行動して担任の先生に協力することができていました。担任の先生の自己紹介コーナーや生徒と先生が交流する場面を見ることができました。あたたかい雰囲気で学級開きをすることができていました。生徒たちも安心した表情で参加していました。             入学式
 入学式後、保護者の方には体育館に残っていただいて、PTA役員を決めていただきました。お世話になります。1年間よろしくお願いいたします。参加していただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。         入学式
 新入生たちは立派な態度で入学式をやり遂げて、堂々と退場して教室に移動しました。             入学式
 1年生を担当する教職員の紹介がありました。             入学式
 新入生代表の生徒が誓いの言葉を堂々と発表してくれました。己斐上中学校での新しい生活と学習や活動に対する意欲を感じる素晴らしいあいさつでした。             入学式
 生徒会執行部の副会長が生徒代表挨拶をしてくれました。新入生の入学を歓迎する気持ちにあふれた感動的な挨拶でした。             入学式
 校長先生のお話をとても良い姿勢で聞いていました。立派な態度でした。             入学式
 生徒たちは担任の先生に名前を呼ばれて、元気よく返事をしていました。             入学式
 担任の先生による呼名が始まりました。             入学式
 換気に注意しながら第34回入学式が始まりました。             入学式
 新入生入場の様子です。堂々とした入場でした。生徒会執行部の生徒たちが誘導してくれました。             入学式
 新入生が入退場の時に使う通路を鉢植えで飾っています。春本番の美しさです。             入学式
 入学式受付の準備も整いました。             | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||||