|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:26 総数:216579 | 
| 授業風景
 元気に体力づくりに取り組んでいました。授業再開後、午前中授業の5日間が順調に経過しました。生徒たちはすっかり学校生活に慣れて元気に過ごしています。来週6月8日月曜日からは6時間授業の通常日課が始まります。デリバリー給食も再開されます。教育相談が始まります。心のケアにも取り組みます。生徒の皆さんは週末も感染予防に取り組み、健康的で安心安全な家庭生活を過ごしてください。月曜日は元気に登校しましょう。             授業風景
 熱中症予防対策・感染予防対策と学習活動を両立させてがんばっています。             学校風景
 グラウンドだけではなく武道場横の小運動場も、除草作業をしてきれいに整備していただきました。             授業風景
 ソフトボールで元気にグラウンドを走り回っていました。             授業風景
 英語の授業のめあては「be動詞の過去形」でした。             授業風景
 グラウンドで元気にソフトボールの練習に取り組みました。太陽の光を浴びてたくさん汗をかいていました。             授業風景
 体育館の窓と扉を全開にして体育の授業を実施していました。基礎的な体力を向上させる運動をしていました。         授業風景
 密接の状態にならない範囲で意見交流していました。             授業風景
 数直線で視覚的に考えていました。             授業風景
 国語の授業のめあては「付属語について理解を深めよう」でした。エアコン作動中も空気の通り道を何カ所か確保して換気に努力しています。             授業風景
 美術の授業のめあては「美術の材料と用具を覚えよう」でした。             授業風景
 進路に向かって学習の遅れを着実に取り戻しつつあります。             学校風景
 己斐上ほのぼの広場の掲示板に進路案内のポスターが掲示してありました。進路学習も着実に進行中です。         学校風景
 炎天下の中、剪定作業と除草作業をしていただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。             授業風景
 先生も生徒も学力の向上をめざして真剣な態度で授業を進めています。             授業風景
 体は距離を保って静止したままですが、内面はアクティブに活動していました。             授業風景
 朝日学級でPepperくんを活用してプログラミングの学習に取り組んでいました。真剣な表情でコンピュータに向かって打ち込んでいました。             授業風景
 感染予防と学習活動を両立しています。             授業風景
 授業に集中していました。         授業風景
 デジタル教材を活用して視覚的に英語の授業を進めていました。             | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||||