|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:38 総数:216552 | 
| 学校風景
 オレンジ色のラインをペンキで塗っていただきました。くっきりとわかりやすい表示になりました。ありがとうございました。     授業風景
 授業中も社会的距離を適切に保ちながら学習が行われています。盛り上がりたいのをぐっとがまんして、間近で会話や発声をする密接場面を避けながら静かに整然と授業を受けていました。感染予防に努力しています。             授業風景
 社会の授業は導入として、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われたとされる有名な巌流島の話題について話し合われていました。             学校風景
 学級で揃ってみんなと一緒に食べるデリバリー給食はしばらくできそうもありません。お弁当や給食を作っていただいた人々に感謝しながら、美味しそうに食事していました。             学校風景
 味わって食べていました。             学校風景
 臨時休業前最後のデリバリー給食の時間でした。一生懸命丁寧に手洗いに取り組んでいました。             授業風景
 集団行動の練習に取り組んでいました。キビキビと素早く正確に行動することができていました。元気のよい掛け声と号令が響いていました。             授業風景
 音読の声が響いていました。         授業風景
 副教材について説明がありました。             授業風景
 バドミントンの練習をしていました。         授業風景
 ドッジボールを楽しんでいました。入り口のドアを開放して練習していました。             授業風景
 授業を大切にしている様子が感じられました。             授業風景
 ドッジボールに取り組んでいました。体育館の窓を開放して換気しながら練習していました。             授業風景
 静かに整然と授業に参加していました。真剣に学習に取り組んでいました。             授業風景
 理科の授業のめあては「理科室を安全に使う方法を考える」でした。積極的に発表していました。             授業風景
 映像や視聴覚教材を活用して学習していました。             授業風景
 先生の言葉をひとことも聞きもらさないように、集中しています。             新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について
新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、臨時休業の措置をとることになりました。 期間は令和2年4月15日(水)〜 5月6日(水)となります。 生徒の健康観察及び学習指導を行うため、週1回程度の登校日を設けます。 よろしくお願いいたします。 詳細は配布文書の中の「新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について」をご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="54864">新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について</swa:ContentLink> 授業風景
 準備体操のあと、腕立て伏せと腹筋運動で体力づくりに取り組んでいました。             授業風景
 早速各教科のワークブックなど副教材を配布していました。             | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||