|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:76 総数:533251 | 
| 野外活動(2日目)1 朝のつどい
 野外活動2日目です。子供たちは、6:30に起床し身辺整理の後7:00より朝のつどいを行いました。みんなとても元気です。             野外活動20 キャンプファイヤー
 夜になるとさすがに気温が下がって寒くなりましたが、楽しむための3箇条をしっかり守って盛り上がった1時間半でした。 今は、キャンプファイヤーも終わり、入浴タイムです。21:30〜班長・室長会議を行い22:00消灯です。 子供たちは、みんな大変元気です!         野外活動19 キャンプファイヤー
 夕べのつどいのあと、キャンプファイヤーを行いました。             11月12日(木)野外活動18 夕食
 食事中は、おしゃべりはできませんが、楽しく食べていることが伝わってきますね。         11月12日(木)野外活動17 夕食
 午後からしっかり活動したのでお腹がぺこぺこでした。やっと夕食の時間です。2組の当番さんがお世話をしてくれました。         11月12日(木)野外活動16 ファイヤー準備
 キャンプファイヤーの準備をしている子供たちです。             11月12日(木)野外活動15 ファイヤー練習
 焼き板づくりも無事終了し、ファイヤーのスタンツ練習に励む子供たちです。しっかり体を動かし、みんなで楽しく練習をしています。             11月12日(木)野外活動14 焼き板づくり
 仕上げに取りかかっています。             11月12日(木)野外活動13 焼き板づくり
 焼き板づくり、楽しんでいます!             11月12日(木)野外活動12 焼き板づくり
 焼き板作りに取り組む子供たちです。             11月12日(木)野外活動11 焼き板づくり
 焼き板づくりをしました。杉の板を上手に焼いて、きれいな焼き目をつけます。その板に自分で拾った木の実や葉をちりばめ、オリジナル焼き板を完成させます。楽しく取り組む落合っ子です。             11月12日(木)野外活動10 お昼ご飯
 お昼ご飯をしっかり食べて午後からは、焼き板づくりに挑戦です。             11月12日(木)野外活動9 お昼ご飯
 今日のお昼ご飯は、カレーライスです。朝早く起きてしっかり活動したので、お腹がペコペコの子供たち。喜んでおいしそうに食べていました。             11月12日(木)野外活動8 記念撮影
 各クラスで記念撮影です。思い出の1枚です。         11月12日(木)野外活動7 自然散策
 集めた木の実や落ち葉は、これからの焼き板づくりに使います。         11月12日(木)野外活動6 自然散策
 宿泊棟に荷物を運び入れた後は、班に分かれて自然散策です。落ち葉を拾ったり、木の実を集めたりしています。             11月12日(木)野外活動5 到着しました!
 似島臨海少年自然の家に到着しました。入所式を行った後、宿泊棟に入室します。施設の方からお話をしっかり聞いて、来たときよりも美しく、ルールやマナーを守って過ごしてほしいと思います。             11月12日(木)野外活動4 乗船中
 9時30分に乗船を開始し、只今乗船中です。もう少ししたら似島港に到着予定です。             11月12日(木)3年生 毛筆「でんき」
 3年生の書写(毛筆)の学習です。今日は、「でんき」という字を書きました。「曲がり」「折れ」「折り返し」に気を付けて丁寧に書いていました。出来上がった作品は、コンクールに出品する予定です。             11月12日(木)野外活動3 宇品港到着
 9時過ぎに宇品港に到着しました。これから乗船を開始します。         | 
広島市立落合小学校 住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |