![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:73 総数:419851 |
野外活動2日目
少し曇り空のスコアオリエンテーリングの様子です。
山の中を、走り回って??楽しそうです。たくさんポイントが見つかるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目
朝食をいただきました。
とてもマナーよく、お互いに距離を保ち、静かに食べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目
朝のつどいの様子です。集合時間を守った行動ができています。
ディスクゴルフの成績発表も行いました。 検温の結果、今日も全員元気に活動できそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目
おはようございます。
気持ちのいい朝をみんな元気にむかえました。今日もいい天気になりそうです。 今、部屋の片付けや洗顔をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動
班長会の様子です。今日一日の振り返りと諸連絡を行いました。この後、班員に伝えます。
班長さん、後一日よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動
満天の星空の下、キャンプファイヤーでは、各班のスタンツで盛り上がりました。なかなかできない体験でした。
レク係のみんな御苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動
夕飯を食べました。
これから、キャンプファイヤーに行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動
予定どおりの日程で、宿泊棟に入りました。
早速、部屋の準備に忙しくしています。もう少しで夕飯です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 部活体験1
6時間目に、6年生が、楠那中学校で部活体験を行いました。
グランドで対面式を行った後、さっそくグループに分かれて体験活動を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 部活体験2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動
ディスクゴルフに夢中ですが、風が強くて、真っ直ぐに飛ばすのが大変そうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動
班ごとにディスクゴルフを楽しんでいます。
紅葉が大変綺麗です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科
2・3時間目に、2年生が生活科の学習で、いもほりを行いました。
2グループに分かれて、花壇で実ったサツマイモを収穫しました。みんな、軍手をして、手で一生懸命掘り、土の中からサツマイモが出てきたときには大喜びでした。秋の実りを楽しむことができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 中国新聞掲載
11月7日(土)の中国新聞「広場」欄のヤングスポットのコーナーに、3年1組の 柳田 帆花 さんの作文が掲載されました。運動会でがんばったことを、家族への感謝の気持ちを盛り込みながら、情感豊かに表現しています。よくがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動
ごちそうさまでした。
片付けもみんなでしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月9日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 今日は地場産物の日です。広島県で獲れた真鯛を使っています。真鯛は,瀬戸内海を代表する魚です。昔から,瀬戸内海では天然の真鯛がたくさん獲れていましたが,現在は主に養殖されたものが食べられています。今日の真鯛は,大竹市の阿多田島で養殖されたものです。真鯛は白身の魚でどんな料理にも合います。今日は,真鯛にしょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。 11月6日(金)の残食 ごはん0.7% さばの塩焼き1.6% 即席漬0.5% さつま汁0.4% 野外活動
いただきます。
おいしい料理ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動
すき焼きうどんができそうです。美味しいかどうかは??
少し風があり、かまど係が大変です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動
無事到着しました。とても暖かいです。入所式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 1日目(出発式)
いよいよ、今日から5年生の野外活動です。
みんなの願いが届いたのか、とてもよい天気となりました。8時に全員が集合し、出発式を行いました。児童代表の言葉や引率の先生の紹介など、係の児童が上手に進めていました。見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 5年生のみなさん、すばらしい野外活動にしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |