最新更新日:2024/11/11
本日:count up18
昨日:107
総数:501344
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月30日(金)リースをつくろう!

 1年生が一生懸命育てたアサガオで、お家の方に手伝ってもらってリースをつくりました。
 今日は、そのリースにマツボックリやドングリなどの秋の木の実を飾り付けました。グルーガンを上手に使いながら楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)二わの ことり

 1年生の道徳の学習です。ともだちのことを考えてどちらのうちへ行こうかと迷う葛藤をお話にしてあります。迷った上にみそさざいがとった行動とは・・・二わのことりになりきって役割演技をして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)みんなで話をつなげよう

 2年生国語科「そうだんにのってください」の学習です。学校やふだんの生活でのことから、友だちに相談してみたいことを考えました。この単元では、考えを出し合い、話し合うことを目標としています。みんなで話をつなげていけるように学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)まるい形を調べよう

 3年生の算数科では、円と球の学習をしています。今日は、円の中にひいた直線の長さをはかり、一番長い直線を見付けました。コンパスの使い方もただいま練習中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(金)秋と生き物

 4年生の理科の学習です。季節によって、植物や動物の様子はどのように変わるか調べて観察記録をかきました。
 春から観察してきたサクラについて丁寧にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(金)世界にほこる和紙

 4年生の国語「世界にほこる和紙」の学習です。意味の分からない語句を国語辞典で調べました。静かに集中して取り組む4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)4年生ホタルプロジェクト

 落合小学校全クラスに4年生の1組と2組が分かれてお願いにいきました。何のためにビオトープを作るのかをしっかり説明しました。
 自分たちの手でビオトープを作ることが果たしてできるのでしょうか。ホタルプロジェクト、まずは全校のみんなの理解をもらって大きく一歩を踏み出したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)4年生 ホタルプロジェクト

 4年生では、総合的な学習の時間で「再び ヒカレ ホタルの舞うふるさと落合へ」をテーマに取り組んでいます。学校にビオトープを作って育ててきたホタルの幼虫をそこに放してやりたいと考え、全校のみんなにお願いに行きました。伝えた内容は、アンケートにしてみんなの意見を聞くことにしました。アンケートの集計が楽しみです。
 全校のみんなに賛成をもらえたら、ビオトープについてしっかり調べてビオトープ作りを実現させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)だれもいない教室の中

 3年生の教室です。体育館での学習で、教室には誰もいませんでした。きれいに机も整頓され、椅子もきちんとおさめられていました。頑張っています、落合っ子!
画像1 画像1

10月29日(木)12年後のわたし

 6年生の図画工作科の学習です。12年後の自分を想像して紙粘土で表現します。今日は、まずイメージした姿を針金とプラスチックを使って大まかに骨組みを考え、台の板につける作業をしました。きりやラジオペンチを駆使して取り付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(木)あきを見つけにいこう

 1年生の生活科の学習です。先日、地域にある神社にあき見つけに出かけました。今日は、見つけたあきを思い出しながらどんなあきが見つかったかワークシートにまとめました。くっつく草もあったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)教職員メンタルヘルス研修

 落合幼稚園の先生方と合同で教職員対象のメンタルヘルス研修を行いました。講師は、本校のスクールカウンセラーの野村裕子先生です。心と体の健康を保つために、ふだん少しの時間でもできる椅子に座ってできるヨガを教えていただきました。先生のお話から自律神経のバランスが大切でそのバランスが崩れるのは、心と体のストレスから来ることが多いこと、自律神経のバランスが崩れると心と体に不調があらわれることなどから、うまく自分の状態を知り対処していくことが大切であると学びました。
 お話の後に実際に体を動かしてヨガを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)ロング昼休憩

 明日は、子供たちがとても楽しみにしている「なかよしオリエンテーリング」があります。年度始めに密にならない方法で何とか行うことができないかと先生方と様々なアイデアを出し合って、しっかり感染症対策を行いながら実施することとしました。
 今日の昼休憩は、縦割り班で一緒に遊びました。名前も覚えてなかよくなったので、明日は楽しい「なかよしオリエンテーリング」になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)お弁当の日には?

 11月4日のおべんとうの日に向けて、「何コースに挑戦しようかな?」とたんぽぽ・ひまわり学級のみんなで考えました。おべんとうづくりのあいうえおにも挑戦しました。とても上手に言葉をつなげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(月)しらせたいな、見せたいな

 1年生の国語科「しらせたいな、見せたいな」の学習です。今日は、1年生の教室に飼育小屋のイシガメがやってきました。みんな興味津々です。じっくり近づいて観察しながら、しらせたいことや見せたいことを書きました。絵もとても上手にかいていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落合美術館 たんぽぽ・ひまわり学級

 とっても丁寧に仕上げた作品がずらり。力作揃いです。1年生から5年生までの作品が並んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)落合美術館 6年生

 先週、6年生は四国の香川県に修学旅行に行きました。心に残った楽しかった思い出を川柳にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(月)落合美術館 5年生

 5年生の作品は、「よく見てかこう、実りの秋」「立ち上がれ!ワイヤーアート」です。秋の果物を重なりや色をよく見てかきました。また、ラジオペンチを上手に使ってワイヤーを曲げたり、巻いたりして楽しい作品に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)落合美術館 4年生

 「絵の具でゆめもよう」です。絵の具を使ってマーブリングやデカルコマニー、スパッタリング、ふき流し、ドリッピングなどに挑戦しました。
 できた紙の模様を組み合わせて絵に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(月)落合美術館 3年生

 あの日あの時の気もち(体育発表会)を思い出して描きました。「ソイヤ」を踊る子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

相談窓口

みんなの学習クラブ

臨時休業中の分散自主登校日について

新型コロナウイルス感染拡大防止関連

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162