![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:32 総数:458209  | 
6/24水 学びの様子 6
2−3数学)数字をひっくり返す! 答えの共通点は何かな?? 
65+56 26+62 23+32 29+92 話し合っています。  
	 
 
	 
 
	 
6/24水 学びの様子 5
2−2国語)生物が記録する科学  問いに対する答えをとらえよう! 
 
	 
 
	 
 
	 
6/24水 学びの様子 4
2−1理科)先日の「日食」について学習しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/24水 学びの様子 3
3−3英語少人数)教科書本文を正しく読み,正しく書く学習を行っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/24水 学びの様子 2
3−2数学)数の計算や式の値を工夫して求める学習を行っています。 
 
	 
 
	 
6/24水 学びの様子 1
3−1理科)ペアで,遺伝のモデル実験を行っています。 
A B a b を組み合わせて!  
	 
 
	 
 
	 
6/24水 学校朝会
絆ルームは,多くの生徒が利用していること,たくさんのプリントを準備していることを説明してくださいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/24水 学校朝会
続いて,絆ルームのスタッフの先生から,「絆ルーム」の紹介がありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/23水 学校朝会
今年度は「3密」回避のため,放送で朝会を行っています。 
校長より,「学校が再開して18日経ちました。全員,落ち着いた学校生活を送り,がんばってくれています。『3密』を意識し,そして,これからは熱中症に気をつけ,行動しよう。」という話をしました。  
	 
 
	 
 
	 
6/24水 登校風景
みいりキャップ 似合っていますね! 
 
	 
 
	 
6/24水 登校風景
「おはようございます」V 
今朝も暑いです! 水筒は欠かせませんね!  
	 
 
	 
 
	 
6/24水 ロッカーを見ると・・・
きれいに整頓されたロッカーです。 
気持ちよいですね!  
	 
 
	 
 
	 
6/24水 朝のあったかメッセージ
梅雨の晴れ間! 
今朝は何県だろう?  
	 
 
	 
 
	 
6/23火 学びの様子 3
1−3 理科)植物について共通点やちがう点をまとめています。 
1−4 数学)正負の数の状況を乗法ができる。  
	 
 
	 
6/23火 学びの様子 2
2−1 社会)北九州市の環境問題について 
2−2 英語)本文の内容から正しくQ&Aが書ける。 2−3 家庭科)災害に備えた住み方について学んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
6/23火 学びの様子 1
3−1 国語)黙々とワークに取り組んでいます。 
3−2 理科)孫に現れる形質について皆で考えています。 3−3 数学)因数分解の完全習得に励んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
6/23火 みいり 朝のあたりまえ
中国語(日本語)の学習! 
先生も 読書!  
	 
 
	 
 
	 
6/23火 登校風景
「おはようございます」V 
「おはようございます」VV  
	 
 
	 
6/23火 登校風景
「おはようございます」V  
「おはようございます」笑顔VV笑顔  
	 
 
	 
6/23火 登校風景
「おはようございます」「おはようございます」 
「おはようございます」  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立三入中学校 
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301  |