![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:9 総数:69714 |
小学校でたこあげ
さあ!出来上がったたこを持って、広い小学校のグラウンドに出発です。
「先生!もう行くね!」と駆け出す姿。「見て見てー!高いよ!」「走らんといけんから(上着)脱ぐね!」元気いっぱいの声と姿。 小学校のお兄さんお姉さんも、廊下から手を振って応援してくれました。 最後はみんなでお礼を言って帰りました。 ![]() ![]() ![]() たこを作ったよ
今日は年少つき組さんも、年長ほし組さんも、たこ作りをしました。
初めてたこを作るつき組さん、「空に上がった、たこはどんな風に見えるんだろう?」「高く上がるといいね!」という先生の言葉に、空高く上がったたこを想像しながら、絵を描きました。 アンパンマンやサンタさん…空を飛べる物を、いっぱい考えて描く姿が、見られました。 ![]() ![]() 雪が降った日〜子供たちのつぶやき〜
あの日降った雪のように、キラキラして心がふんわりする、子供たちのつぶやきを、紹介します。
![]() ![]() 思いっきり雪を味わいました!![]() ![]() 「雪だー!」![]() 雪の朝![]() 冬の遊び〜その1〜
先生たちからお正月の遊びや、冬の遊びを紹介しました。「あやとり」「おてだま」「こま」「羽根つき」「長縄跳び」。「やってみたーい」「ぼくもできるよ!できると思う!」とやる気満々の声が上がりました。そして…
![]() ![]() ![]() 冬の遊び〜その2〜
外に出ると、元気いっぱい、冬の遊びが始まりました!
縄跳び・マラソン・長縄跳びに、鬼ごっこ。寒いのなんかへっちゃらです。 ![]() 冬の遊び〜その3〜
その後、雪がひどくなって部屋に入ると…さっそくこま回しが始まりました。なかなか巻けない投げごまのひも。「先生、(ひもを巻くのを)やって!」と何回もお願いするうちに、コツをつかんできた姿も…
「難しくてもあきらめない!」「できないことができるようになりたい!」という気持ちが素敵です! ![]() ![]() 今年がんばりたいこと
始業式では、今年がんばりたいことを発表しました。年少つき組さんは「できるようになりたいこと」年長ほし組さんは「1年生になったらがんばること」が多く聞かれました。
先生たちも発表しましたよ。みんなでがんばろう!! ![]() ![]() いよいよ3学期が始まいました!
今日から3学期です。元気な顔が揃いました!
幼稚園を楽しみにしていた様子の子供たち。自分たちで作ったかわいい壁面、年長ほし組さんは「絵馬」、年少つき組さんは「だるま」に迎えられました。 「今日は何をしようかな!」先生の話も一生懸命聞いています。 ![]() ![]() 明日は始業式です!
みなさん元気に過ごしていますか?明日はいよいよ始業式。3学期が始まります!
先生たちは、みなさんに会えるのを、とっても楽しみにしています!! 冬休みの思い出を、たくさん教えてくださいね。 明日は寒くなりそうですが、気を付けて幼稚園に来てください。 待っています!! ![]() ![]() ![]() 1月(こやぎランド)のお知らせ![]() また、こやぎタイム(園庭開放)につきましても引き続きお休みとします。 再開につきましては、HPでお知らせします。 (幼稚園にお問い合わせいただいても結構です。☏873-4605) 新年あけましておめでとうございます!![]() 今年のお正月は家で過ごし人も多かったのではないでしょうか。 1月7日(木)は始業式です。みなさんの元気な顔に出会えることと、お正月の楽しい話を聞かせてもらえることを楽しみにしています。 今年もよろしくお願いします!! よいお年をお迎えください…![]() 今日はクリスマスでしたが、幼稚園でサンタさんが教えてくださったソリを、見つけることができたかな? 12月28日(月)は「八木幼稚園閉庁日」のため、1月3日までお休みになります。 皆さん健康に気を付けて、よいお年をお迎えください… ピザ屋さん開店です!
テーブルの上でピザを焼いて遊んでいた、年少つき組さん。「お客さんになって!」とみんなを誘います。ところが注文しても、なかなかピザが来ません。お客も帰ってしまいます。
「だって運べんのんじゃもん…」 そこで、色画用紙を切って作ったピザシートを出してみました。ピザシートの上に、チーズやなす、カボチャものって、おいしそうなピザが運ばれてくるようになりました。お客もピザ職人も増えて、ピザ屋さんは大盛況! 冬休みの間は閉店ですが、3学期もオープンしそうです。 ![]() ![]() ![]() 2学期終業式〜ほし組さんの発表
年長ほし組さんは、自分で発表します。「つき組のころにはできなかった雲梯が、練習して、できるようになりました。」「(発表会の)おむすびころりんの劇で、セリフを言うのをがんばりました。」自分が考えた言葉で、自信をもって発表しました。
![]() ![]() 2学期終業式〜つき組さんの発表
年少つき組さんは、先生からのインタビューに答えます。「雲梯をがんばったよ。」「(発表会の)さるかにがっせんの劇が楽しかったよ」みんな大きな声でしっかり発表できました。
![]() ![]() 2学期終業式
今日で2学期が終わりました。いろいろなことがあったね!
終業式では、友達やおうちの人の前で、「楽しかったこと」「がんばったこと」を発表しました。 ![]() ![]() 今年もお世話になりました!〜ありがとうの手紙作り〜
先日お知らせしたように、園医の先生から、素敵なお手紙とプレゼントが届きました。そこで、年長ほし組さんは返事を書くことにしました。今回もみんなで相談してアイデアいっぱいの手紙ができましたよ…
ご紹介します!! ![]() ![]() |
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2 TEL:082-873-4605 |