最新更新日:2025/08/22
本日:count up2
昨日:18
総数:213989
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 「特別の教科 道徳」の授業でした。「私は清掃のプロになる」を教材にして「心のこもった仕事とは」「勤労」を主題にした「考える道徳」に取り組みました。働くことの喜びを通じて生きがいや、社会とのつながりを実感し、社会に貢献しようとする実践意欲を育成しました。勤労とは自分の「務め」として心身を労して働くことです。生活のための経済的な面と、役割を果たして社会を支える面の両面が大切です。さらに自己の内面の目的を果たすためでもあります。社会貢献や充実した生き方を追求していくことが、一人一人の幸福に繋がります。意見交流しながら自分のこととして考えることができました。
画像1 画像1

学校風景

 読書で読解力を鍛えています。
画像1 画像1

学校風景

 快晴です。上空に流れ込む寒気の影響で、北日本では雪が降っているところがあります。青森気象台では初雪が観測されました。本州の気象台の中では今冬一番早い初雪発表となりました。一雨ごとに冬が近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 吹奏楽部が熱心に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 グラウンドで元気に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 清掃活動に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 テスト発表がありました。試験範囲表と取組表が配布されました。早速学習計画表を作成していました。試験勉強に「全集中」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 真剣に授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 午後の授業も集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 昼休憩は外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 今日の放送は3年生コンビでした。流石のベテランの安定感で上手にアナウンスしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 姿勢を整えて書写に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 温かい陽射しを浴びながらキャッチボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 書道の授業でした。芸術の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 後期中間試験に向けて真剣に授業を受けています。
画像1 画像1

学校風景

 読書の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 曇り空が広がっています。天気は少し下り坂でしょうか。寒さは昨日よりは和らいでいます。明日は立冬です。暦の上では冬が始まります。本格的な冬はまだ先だと思いますが、体調を整えて冬を迎える準備をしましょう。今日は後期中間試験のテスト発表の日です。日々努力を確実に積み重ねていきましょう。全国で1日の新たな感染者数が1000人を超えています。増加傾向にあります。「密閉」「密集」「密接」を避けて感染予防対策に確実に取り組みましょう。健康と安全に留意して生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 吹奏楽部の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 体育館での部活動風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 テニス部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定表
1/11 成人の日
1/12 身体測定3年 1・2年生教育相談 放課後学習会
1/13 1・2年生教育相談
1/14 1・2年生教育相談
1/15 1・2年生教育相談

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137