最新更新日:2025/08/26
本日:count up31
昨日:36
総数:214072
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 教育相談の様子です。個性の伸長を図りながら、社会的資質や行動力を高めることを目指して、努力しています。学習意欲や活動意欲を高め、よりよい学校生活をおくれるように話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 教育相談をしていました。対話することで自己理解、相互理解を深め、人格の成長を援助しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 生徒会スローガンについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 生徒会スローガンについて話し合いながら、視力検査をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 視力検査をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 身体測定をしました。成長したことを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 理科の授業はいろいろな物質の原子・分子モデル図を学習していました。社会の授業は第一回衆議院議員選挙について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 午後も元気に集中して授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 アウトプットとインプットを意識して英会話を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 防水工事で体育館の雨漏りが完全に修繕されたようです。ありがとうございました。
画像1 画像1

授業風景

 昼休憩は「密集」「密接」にならないように気をつけながらバレーボールやサッカーで運動していました。マスクを外すときは2メートルの間隔を確保するように意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 行儀よくマナーを守って食事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 感染予防のため私語をせず静寂の中で食事を楽しんでいました。農家や生産者、流通、調理師さん、保護者の皆様など昼食に携わるすべての人々に感謝しながら、ランチをいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 国語の授業のめあては「学習したことを活かして説明文を書こう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 Lesson1のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 集団訓練をした後、バドミントン練習に取り組みました。
画像1 画像1

授業風景

 加法の交換法則についての説明を一生懸命に聞いていました。
画像1 画像1

授業風景

 絵具を上手に使って色彩感覚を磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 美術の授業のめあては「混色と重色がわかる」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 菜園の野菜が成長していました。水分と栄養分を吸収してすくすくと元気に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定表
1/7 身体測定1年 生徒会委員会
1/8 身体測定2年 テスト発表
1/11 成人の日
1/12 身体測定3年 1・2年生教育相談 放課後学習会
1/13 1・2年生教育相談

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137