最新更新日:2025/07/22
本日:count up58
昨日:38
総数:430939
楠那小学校のホームページにようこそ! 楠那小学校の様子や、児童の活動の様子、そして、楠那の昆虫たちもぜひご覧ください。

後期 後半スタート 1月6日(水)

 今日は、今年初めての授業日です。
 子どもたちは、たくさんの荷物を持って元気よく登校してきました。「おはようございます」「あけましておめでとうございます」と、朝のあいさつや新年のあいさつをさわやかに行い、友達との再会を喜びながら教室に向かっていました。
 学校朝会では、校長先生から、これからも新型コロナウイルス感染防止に気をつけながら、今の学年のまとめと次の学年の準備を進めていくよう、話がありました。
 写真は、1年生・3年生・6年生の黒板メッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ごはん さばの塩焼き 切干し大根のごま炒め みそ汁 牛乳

 みそ汁…みそ汁は,昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど,その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って,みそで味つけをして作ります。みそは,赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり,いろいろな味を楽しむことができます。給食では,中みそと白みそを合わせて使っています。ごはんとよく合うみそ汁は,日本人の食生活には欠かせないものですね。

  12月25日(金)の残食
 ごはん2.3% カレー豆腐0.7% ハムと野菜の炒め物0%

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます。
 いよいよ、令和3年が始まりました。今年は丑年、牛のように一歩一歩確実に歩んでいけるように頑張っていきたいと思います。

 しかし、新型コロナウイルス感染症の状況は、いまだに芳しくありません。明日から児童が登校してきますが、これまでと同様に感染症対策を施しながら、教育活動を進めていきたいと思います。
 保護者や地域の皆様には、今年も引き続き、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618