![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:62 総数:305505 |
今日の給食![]() ![]() 照り焼きチキン グリーンポテト 切り干し大根の炒め煮 キャベツの炒め物 きなこフライビーンズ 牛乳 来たときよりも美しく
式が終わり、TVによる放送機器や
会議室の片付けをテキパキとやっていきます。 小さなことでもみんなで協力すれば 短い時間でも大きな成果が得られるものです。 だからこそ日々の掃除時間を大切にしてほしいのです。 生徒会の役員をするからにはあたりまえのように きっと周囲の誰よりも丁寧な掃除をしてくれることでしょう。 期待しています!! ![]() ![]() ![]() ![]() 認証式2
今日から責任ある仕事に就き
生徒たちを支えてくれるチームとなるのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 認証式1
校長先生から「任命証」が渡されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入れ替わります![]() ![]() 生徒会執行部の認証式が行われます。 これをもって朝の放送から退く旧執行部と、今日がデビューとなる新執行部が、廊下で打ち合わせしながらドキドキしている姿を校長先生が見守っておられます。 月の下で![]() ![]() すでに日浦中学校は動き始めています。 毎朝 校舎の扉や廊下の窓を開けてくださる先生のおかげで新しい空気が校舎の隅々に入りました。 寒さもありますが、今は感染症対策が最優先です。換気を繰り返しながらの1日になりますので、あたたかくしてくるようにしてください。 また、感染症対策のレベルが上がっていますので、必ず「家を出る前に検温」をして来てください。お互いのために、あたりまえの対応をお願いします。 新年が始まりました![]() ![]() 明日からは、この校舎やグラウンドで生徒たちの生活が始まりますが、毎日の学校生活もあたりまえではないということを知った1年間であったとおもいます。だからこと今日という1日を大切にして過ごしてほしいのです。過去は変えることができなくても、未来は自分で変えることができるのですから。 令和3年が、誰にとってもよい年となりますように。 |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |