最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:36
総数:213333
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 放課後学習会が図書室で行われていました。主体的に自分の課題に取り組んでいました。学習意欲が高まっています。
 今日は小寒です。小寒とは「寒の入り」といわれ、これからさらに寒さが厳しくなるころです。暦通りであればこれからが本当に寒さの厳しい時期に入ります。小寒から節分までの30日間のことを「寒の内」といいます。寒が明けると立春になります。「チーム学校」で一丸となってこの厳しい時期を乗り越えましょう。
画像1 画像1

授業風景

 進路の実現をめざして努力しています。
画像1 画像1

学校風景

 冬休みの課題です。きれいに清書できています。
画像1 画像1

学校風景

 外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 デリバリー給食当番が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 長距離走にチャレンジしています。体力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 今年度の授業日は残り3カ月足らずとなりました。1年の4分の3が経過したことになります。一日一日、一時間一時間を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1

学校風景

 冬休みの課題が集められています。学習の成果が出ています。
画像1 画像1

授業風景

 柔らかな陽射しを浴びながら、体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 今年の決意を書いていました。みんなで力を合わせてよい年にしましょう。
画像1 画像1

学校風景

 検温・マスク着用・換気など感染予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 首相は4日年頭記者会見を開き、新型コロナウイルス感染拡大が続く、首都圏を対象に、コロナ特措法に基づく、緊急事態宣言発令の検討に入ると表明しています。広島県でも「集中対策期間」を今月17日まで延長し、外出機会の削減などの感染拡大防止対策に取り組んでいます。学校生活においても防寒対策や感染予防対策を徹底して、健康的に過ごしましょう。一致団結して安全にこの冬を乗り切りましょう。今年一年が素晴らしい年になることを願っています。あけましておめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 校長先生から認証書が手渡されました。生徒指導の先生からは部活動、感染予防対策、防寒対策についてお話がありました。健康と安全に留意して学校生活を再開しましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会長から新執行部生徒の紹介がありました。新年度に向けて力強く決意表明を述べてくれました。3年生から後輩たちへ確実に襷の受け渡しが行われました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ICT教室と各教室をWEB会議システムを活用して繋いで、学校朝会が行われました。新生徒会執行部の認証式が行われました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今週の後半は冬型の気圧配置が強まるため、寒さが厳しくなる予報になっています。防寒対策をしっかりとして健康的に過ごしましょう。今日から授業が再開されます。学力の向上に向けて努力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定表
1/5 授業開始 デリバリー給食開始 
1/7 身体測定1年 生徒会委員会
1/8 身体測定2年 テスト発表
1/11 成人の日

学校よりお知らせ

学校概要

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137