最新更新日:2025/07/25
本日:count up17
昨日:49
総数:242669
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

明けましておめでとうございます

令和3年1月5日(火)、今朝も子どもたちの元気な声で、新しい年・新しい一日がスタートしました。今年度も残すところ3か月ですが、今年もよろしくお願いします。
今朝のテレビ朝会の内容です。静かに聞いてくれました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 みなさん、おはようございます。また、明けましておめでとうございます。
 新しい年、令和3年(2021年)が始まりました。あと3ヶ月すると、一つ上の新しい学年になります。特に、6年生は、中学生になります。新しい学年に向けての準備を始めてほしいと思います。準備と言っても、あれを用意して、この荷物をまとめて、などというものではありません。
 まず、気持ちの準備です。1年生は2年生を、2年生は3年生を、…………、6年生は中学1年生を、それぞれ一つ上の学年のお兄さん、お姉さんを見てみてください。
 今の自分と比べて、どこが違うかね? 体の大きさも違うかもわかりませんが、やはり、決定的に違うのは、難しい言葉で「経験値」、言い換えると「どれだけ色々な体験をしてきたか」だと思います。一つ上の学年になって色々な体験をする「心構え」をしてほしいと思います。
 次に、勉強の準備です。新しい学年の勉強を先取りして取り組むのではなく、残り3ヶ月で、これまでの苦手なところやよくわからないところについて、何度も何度も繰り返しながら、頭の中に叩き込みましょう。勉強について、どの学年でも、学年のまとめの段階では、「覚える」という作業が非常に大切になってきます。覚えていないことがあれば、一つひとつ、確実に覚えていってください。
 一年の中で最も寒い時期ですが、寒さに負けず、来年度を見据えて、確実に一日一日を過ごしてほしいと思います。
 最後に、昨年末の繰り返しとなりますが、広島ではいまだに新型コロナウィルスが広がっています。学校での感染拡大防止のために、一人一人が必ずマスクの着用をお願いします。また、休憩時間には、必ず窓を開けて、新鮮な空気の入れ替えをお願いします。残り3か月、みどり坂小学校の全員が、健康に過ごすことができるよう、みんなで気を付けていきましょう。
 以上で、校長先生の話を終わります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

               広島市立みどり坂小学校
                  校長 寺本 達志
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

食育だより

緊急時の対応について

学校経営計画

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111