![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:73 総数:419854 |
修学旅行2日目
ショーが終わった後、残された時間で最後の見学です。いろいろな生き物をしっかりと見学することができていました。
見学後、バスに乗って帰路につきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
午後2時から、イルカアシカショーを見ました。イルカの見事な技とアシカのおもしろい特技のショーに、子どもたちは引き込まれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
昼食後、最後の見学地、海響館に着きました。見学グループに分かれて、自由に見学をします。でも、ほとんどのグループが、先に買い物をしていました。みんな、クーポンを使いきろうと計算しながらの買い物でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
トンネルを渡った後は、昼食です。海峡ビュー下関でカレーライスを食べました。子どもたちは、関門大橋をバックに完食でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
人道を渡り終えて、紙芝居を鑑賞しました。子どもたちにとっては、とても新鮮で、真剣に聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
いのちのたび博物館を出発し、関門トンネルに着きました。人道を歩いて渡り、県境を越えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
子どもたちは、時間いっぱい一生懸命見学し、自然と歴史の学びを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
ホテルを出発し、今日の最初の見学地、いのちのたび博物館に着きました。説明を聞いて、見学班で見学を始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
朝食も終わり、退館式を行ってホテルを出発しました。とても楽しいホテルでの1泊でした。ホテルの方々、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
いよいよ修学旅行2日目が始まりました。子どもたちは全員元気で、朝食をしっかり食べました。2日目もがんばります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
夕食が終わると、ホテルで2回目の買い物を行いました。今日の予定はこれで終わりです。ゆっくり寝て、明日に備えてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
絵付けが終わって、夕食です。豪華な食事をおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
入館式が終わったら、有田焼の絵付け体験です。みんな、絵付けの先生の説明をしっかり聞いて、真剣に取り組み、すてきな湯呑みができあがっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
サファリランドでの活動も終わり、バスに乗ってホテルへ。ほぼ時間通りにホテルに到着し、入館式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
バスを降りて、ふれあい広場で、動物と触れあったアスレチックなどの施設で遊んだりしました。子どもたちは、とても楽しく活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
秋吉台を後にし、サファリランドに着きました。まず、えさやりバスに乗り込み、いろいろな動物を見たりえさをやったりしました。すごい迫力でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
秋吉台の博物館を見学し、雄大な自然を散策しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
昼食の後は、1回目の買い物です。クーポンを上手に使って買い物をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
秋芳洞の見学が終わって、昼食です。おいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目
まず、始めの見学地、秋芳洞に到着しました。みんなで並んで歩いて見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |