最新更新日:2025/08/07
本日:count up2
昨日:43
総数:306711
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の時間です。

今日は、広島市教育委員会指導第二課から日浦指導主事をお招きして研究授業を行いました。

生徒たちは、道のり・時間・速さの関係を理解した上で「速さの問題について連立方程式を立式できる」ことを目標にし、T Tによる2人の先生とクラスの仲間と協力しながら、和やかなムードの中で真剣に学習をしました。

●問題●
Aさんは10時に家を出発して、1200m離れた駅に向かいました。
はじめは毎分50mの速さで歩いていましたが、列車に遅れそうになったので、途中からは毎分80mの速さで走ったら、駅には10時18分に到着しました。
「歩いた道のり」と「走った道のり」は、それぞれ何mですか?

修学旅行しおり表紙コンテストしました。

表紙 表紙 掲示 掲示
2年生では「修学旅行表紙イラストコンテスト」を行いました。
力作ぞろいの作品から、投票により優秀作品を選出。

提出してもらった作品は、しおりの挿絵などに使用させていただきます。

掲示やコンテスト運営では、修学旅行実行委員が大活躍です!

今日の給食

画像1 画像1
黒糖パン
ポークケチャップ
コーンポテト
レバーの唐揚げ
ブロッコリーサラダ
みかん
牛乳

気をつけて登校しましょう

画像1 画像1
台風の影響もあり

大変に強い風が吹き荒れています。


登校中も、周囲の状況を確認して

安全を第一に考えて下さい。

重要 9/3(木)は「台風対応」ではありません

画像1 画像1
↑ 上の資料をご覧下さい

 広島市教育委員会から「台風9号」の接近に伴う
9月3日(木)の気象に関する対応について
通知が届きました。

 上の資料にあるとおり、市教委の指示に沿って
日浦中学校も「台風対応ではない」と決定し

先日お配りしました
<swa:ContentLink type="doc" item="63944">自然災害などにおける対応について</swa:ContentLink>
  ↑ こちらをタップ(クリック)すると見ることができます

このマニュアルに沿って対応をします。

↓ 下の資料にある 赤枠 に囲まれた部分が
「台風対応ではない」というパターンです。
今回は、この部分の内容となりますが

 今回の改訂で
自宅待機や臨時休校を判断する時間等が
変更されておりますので
各ご家庭で、必ず確認をしていただきますように
お願いします。


画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
お好み揚げ
がんす
ひろしまドレみそレモン
ピーマンのオイスターソース炒め
パイン
牛乳

保健室より

ほけんだより8月号

  ↑

 延期になっていた定期健康診断の日程が決まりました。
 ご確認ください。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
白身魚のピリ辛ソースがらめ
粉ふきいも
シーザーサラダ
おかか和え
黄桃
牛乳

始まりの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2人の卒業生が「教育実習」に入ります。

緊張感でいっぱいでしょうが、全教職員への挨拶に続いて、放送による朝会で自己紹介をしました。

先生や生徒たちとのたくさんの出会いが、二人の人生に大きな影響を与えることでしょう。

コロナ対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も丁寧な消毒作業をしています。

そんなスクールサポートスタッフの方も、発熱していてはいけません。

本校では、写真にあるように来校される方々の発熱の有無について、事務室の先生方が「サーモグラフィー」を使って調べてから入校していただくようにしています。

これからも、生徒たちの安心と安全の確保に向けて徹底した作業を続けますので、各ご家庭でも、手洗いとうがいの励行と、毎朝の検温を確実にしていただきますようにお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
イカの中華あんかけ
ホイコーロー
ナムル
みかん
牛乳

スクールサポートスタッフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校ではすでに8月中旬からスクールサポートスタッフの先生が、校内全ての「消毒作業」を一手に引き受けてくださっています。

暑さのこもる校内での作業は過酷を極めますが、教室や特別教室、廊下や階段の手すり、事務室前の電話機に至るまで、共同で使うものや、多くの生徒たちが触れるものについて、実に丁寧な作業を徹底してくださっています。

これまでは全教職員が毎日汗だくになって分担作業をして、かなりの時間を費やしてきましたが、スクールサポートスタッフの先生のおかげで、これまで以上に校務や教材研究に集中することができるようになりました。

感染症拡大防止のために、学校現場では今後もたくさんのことをしなければなりませんが、生徒の安全と安心を確保するために、力を合わせてがんばります!!

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
鶏肉のカレー揚げ
キャベツのゆかり和え
とうがんとナスのえびあんかけ
小松菜のじゃこ炒め
パイン
牛乳

行事予定について

画像1 画像1
後日配布予定の「学校だより」裏面に掲載する
行事予定表を、先にHPでお知らせします。

9月予定と10月素案
 ↑ こちらをタップ(クリック)してご覧下さい

画像でも説明しておりますように
前回配布・HP掲載をしていました9月素案の中では
デリバリー給食とパン販売の欄に「空欄」がありました。

今回の「9月予定と10月素案」では
訂正をしておりますので、ご確認下さいますよう
お願いします。

また
「9月予定と10月素案」は
HPのトップ画面右下の予定表から
いつでも見ることができますのでご活用下さい。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3−1 理科
3−2 数学
ひまわり 英語

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽の授業ではアルトリコーダーの実技テストを一人ずつ実施していました。
2−1 音楽
2−2 数学 

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は静かに真剣に取り組んでいました。
1−1 国語
1−2 美術

今日の給食

画像1 画像1
リッチパン
豚肉のバーベキューソースがらめ
シーザーサラダ
コーンポテト
オレンジ
牛乳

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん
サバの塩焼き
きゅうりの塩もみ
肉じゃが
チンゲン菜とちくわの炒め物
りんご
牛乳

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は昨日、今日と夏休み明けの実力テストを行っています。
短い夏休みでしたが、これまでの学習の成果が発揮できますように。

3−1実力テスト 英語
3−2実力テスト 英語
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
1/5 授業再開
全校朝会(認証式)
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011