![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:95 総数:311138 |
授業の様子
的確な説明を受け、集中力が必要な作業を静かに行なっています。 今日もせっせと
授業の様子
授業を大切にできる生徒の力が伸びていく時期でもあります。 廊下の掲示板にはたくさんの進路情報が貼ってあります。ここにいる生徒の多くは来年の今ごろは、この写真に載っている制服を着ているのだと思います。 授業の様子
授業の様子
1年生の教室には学習サポーターの先生も入っていただき、生徒たちの学習を支えていただいています。 朝のスタート
ご確認下さい
学校からの各種情報は
ペーパーでも配付しておりますが そう遠くない近い将来「ペ−パーレス」となり 学校からの情報はメールやウェブで得ることになります。 今後もこのホームページで様々な情報を得ることに 今のうちに慣れていただくことが大切であると思います。 学校だより(10月) 10月予定と11月案 学校納入金の口座振替について(10月) デリバリー給食献立表(10月) 内科検診 女子生徒のみなさんへ ↑ 各タイトルをタップ(クリック)すると見ることができます ぜひご確認下さい!! 今日の給食
さんまの煮付け かき揚げ おかか和え きなこ団子 牛乳 授業の様子
受験の季節が刻一刻と近づいてきています。試験後にどう過ごすかで、これから先の運命を大きく変えることができるのです。 授業の様子
そのグラウンドには10月9日(金)に行われる予定の「日浦祭(体育祭と文化祭の規模を縮小し、同日開催)」用の白線が引かれています。 授業の様子
1日の始まり
雨のせいか、窓から見える山々は昨日と違って真っ白になっています。 これから授業が始まります。 感染症対策のために参観日を行なっていないので、このホームページで授業の様子もお伝えしようと思います。 内科検診について
今週の金曜日、10月2日に内科検診があります。
今年度は、感染症防止の関係で受け方の変更点があります。 今日、「内科検診 女子生徒のみなさんへ」を女子生徒にのみ配布しました。 検診で、はおるため、各自でバスタオルを持参する必要があります。 金曜日に持ってこられるよう、準備をお願いいたします。 普通のバスタオルでもいいのですが、 着替える時にも便利な、水泳用のバスタオルがおススメです。 明日、尿検査提出日です
9月30日(水)は、尿検査の提出日です。
対象は、一次検査未提出の人と、 二次検査が必要な人です。 必ず、確認して忘れないようにお願いします。 今日の給食
豚肉のバーバキューソースがらめ れんこんサラダ グリーンポテト みかん 牛乳 気持ちのよい朝
朝の日差しが遠くの山々やあさひが丘、そして日浦中学校を照らし始めています。 今日という一日が素晴らしいものになりますように。 今日の給食
白身魚のガーリック揚げ キャベツのソテー 鶏肉と大根の煮物 胡麻和え パイン 牛乳 授業の様子
男子はバスケットボールで汗を流し、女子はテスト返却をしています。 車椅子贈呈式
車椅子贈呈式が行われました。
今年度はヌマジ交通ミュージアム様へ車椅子を寄贈しました。 日浦中学校の伝統を引き継ぎ、延べ104台の車椅子の寄贈となります。 これからもこの素晴らしい伝統を大切にしていきましょう。
日本スポーツ振興センター共済掛金納付について
日本スポーツ振興センター共済掛金納入日が
9月30日(水)となっております。 ↓ 「日本スポーツ振興センター掛金納付について」 対象は、7月上旬に広島市教育委員会から各家庭に送付された通知に、 保護者負担額が460円と明記されたご家庭です。 確認の上、学校に登録してあるゆうちょ銀行の口座にご入金をお願いします。 |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |
||||||