![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:24 総数:91366 |
Tくんのリース![]() お気に入りのとうがらしと、どんぐりやまつぼっくりのバランスを考えて飾ったよ。 Sさんのリース![]() 黄色い実や、どんぐりと一緒に飾るとかわいいね。 Rくんのリース![]() どんぐりころころの歌みたいに、どんぐりを転がしました。 ピンクでかわいいリボンは、お母さんが付けてくれました。 おうちに帰って飾る場所を決めるのが楽しみです。 Mくんのリース![]() ピカピカが好きです。 だから金色のリースにしました。 リボンもピカピカしていてきれいです。 お母さんと一緒に作れて嬉しかったです。 Yさんのリース![]() ママがリボンを作ってくれて、私がそれをくっつけたの。 ボンドで手が汚れたけど、付けるのが楽しかった。 かわいくできたよ。 Yくんのリース![]() きれいになるようにペンで木の実に色を塗ったんだよ。 「これつける?」とお母さんが聞いてくれたり、教えてくれたりして嬉しかったよ。 Sくんのリース![]() 僕のお気に入りの色だからです。 家のリビングに飾りたいな。 Mさんのリース![]() リースの上にどんぐりを並べるのが大変だったけど、かわいいリースができて嬉しかったよ。 Hくんのリース![]() 自分で木の実や花を選んで、飾り付けを楽しみました。 僕のお気に入りは、とうがらし。赤い色がかわいいね。お花みたいな、椿の実も飾ったよ。 Sさんのリース![]() 紫と、ピンクと、白と、赤。 見ていると嬉しい気持ちになる。 お母さん、一緒に作ってくれてありがとう。 冬休みだ!ドッジボール大会![]() りんご組ひばり組のみんなで『冬休みだ!ドッジボール大会』の始まりです。 「げんきでね」 「また、あそぼうね」 園庭には、いつまでも子供たちの元気な声が響き渡ります。 博物館休館のお知らせ![]() 今日は、博物館の石や葉っぱを大きさや軽さで分類しながら、一つずつ丁寧に箱に入れています。 新学期が始まりオープンする日まで、みなさましばらくお待ちください。 おもてなしの心![]() りんご組の『おりがみやさん』にもお客さんが買い物に来ています。 どんなに忙しくても、お客さんに丁寧に品物を渡すおもてなしの心は忘れず・・・ ![]() 風物詩![]() この時期になると、店頭にお正月のものがいろいろ並んでいますね。 先日より遊んでいるお餅職人さんたちによるお手製の鏡餅のようです。 ![]() 一つ一つ![]() 子供たちの手によって、たくさんの遊具たちがピカピカになっていきます。 「また新しい年になったら一緒に遊ぼうね」という声が聞こえてきそうですね。 ![]() 逆さ![]() 幼稚園もみんなひっくり返っちゃった・・・ いつも見える景色も、逆さだとおもしろい。 博物館
こちらは、『いしとはっぱのはくぶつかん』です。
りんご組の子供たちが、いろいろな石や葉っぱを集めて並べて展示しているそうです。 ひばり組さんがしているように、看板を作ったり、チケットを作ったりしてお客さんを呼び込んでいます。 どうやら、石や葉っぱにもいろいろな色や種類があるようで、丁寧に説明をしてくれています。 ![]() ![]() ![]() ゆうびんやさん![]() 先生に回してもらうと、たくさん跳べるんだそうです。 友達が跳ぶ様子を見たり、応援したりしながら、順番を守って遊ぶようになってきました。 視線が集中![]() 「100点のお皿」にうまく入るためには、回すタイミングや、方向、高さ、こまが落ちる場所を予測して・・・ 子供たちの視線が集中しています。 ![]() 見極める![]() あちらこちらから、2つのボールが転がってきます。 ボールの行方や友達の動きを見極めながら・・・。 |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |