最新更新日:2025/10/17
本日:count up23
昨日:341
総数:440039
★川内小学校はみんながヒーローになる学校です!  みんなの約束;自分と人と物を大切にします

【3年】広島菜の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
広島菜の水やりに行きました。
種から育てている自分たちの広島菜を大事そうに眺める子供たち。葉に水がかからないように一つ一つ丁寧に水をあげていました。

これから立派に大きく育つまでお世話を続けていきます。

【2年】もっとなかよしまちたんけん

 生活科の学習で,川内五・六丁目方面へ出かけてきました。それぞれの見学ポイントで,一生懸命メモを取る子どもたちでした。

 これから教室でまとめをしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川内幼稚園のホームページ

川内小学校と同じ敷地にある広島市立川内幼稚園のホームページへのリンクを、右側のメニューに登録しました。
川内小学校と川内幼稚園とは、立地の条件を生かし、幼小連携に積極的に取り組んでいます。こちらのページも是非ご覧ください。
画像1 画像1

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのクラブです。
好きな活動なので、熱心に取り組んでいます。

【1年】かぞくにこにこ 大さくせん

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で「かぞくにこにこ 大さくせん」に取り組んでいます。
家族の一員として自分でできる家の仕事に取り組もうという「大作戦」です。

地域の方に洗濯もののたたみ方、上靴の洗い方など、ビデオで説明してもらいました。そのビデオを見ながら、実際に上靴をこすってみたり雑巾を絞ってみたりしていました。

家族がにこにこ笑顔になれるよう、家族の一員として、張り切って仕事をしてくれることでしょう。

【5年】野外活動

5年4・5組が16日〜17日、1〜3組が17〜18日に、広島市青少年野外活動センターで野外活動を行いました。
1泊2日で規模が小さくなりましたが、それぞれの活動に全力で取り組み、大きく成長した子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食〜りっちゃんのサラダ、さつまいもクリーム煮

給食でりっちゃんのサラダとクリーム煮がでました。
りっちゃんのサラダは以前は国語の教科書に載っていたメニューです。今はこのお話を知りませんが、とてもおいしかったようで、お代わりもたくさんしていました。
クリーム煮には、先日2年生が農園で掘ったサツマイモが入っていました。サツマイモの甘さが、子供たちのお気に入りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】英語授業

6年生の英語の授業です。

様々な動物が
「何を食べますか?」「どこに住んでいますか?」の質問に、
「草を食べます」「草原に住んでいます」と答えます。

いくつか練習した後、ペアになってお互いに質問しあいました。
戸惑いながらも、一生懸命発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】図画工作〜絵画〜

図工では,学校内の風景を描いていきます。
先ずは,自分が描き表したい構図を見つけるため,タブレットを使って写真を撮りに行きました。角度や場所にこだわり,何枚も写真を撮る姿が見られました。

次からは,撮った写真をみながら実際に画用紙に描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期始業式

令和2年度の好機が始まりました。始業式は、各教室に入り、校内放送で行いました。

校長先生から
授業に集中して取り組みましょう。
ルールとマナーを守りましょう。
相手の気持ちや立場を考えて行動しましょう。
のお話がありました。
そのあと、3人の教育実習生の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】体育の様子(体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わり先日は体育館での体育でした。
「川内準備運動」で体の準備運動をしたあと動物の動きで体をあたため、
お待ちかねのドッジボールをしました。

金曜日の合同体育では、クラス対抗ドッジボール大会をする予定です。
子どもたちはやる気いっぱいです!

【3年】広島菜のたねまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域のJAユースとJAの方々が広島菜の種まきの仕方を子供たちに教えてくださいました。

小さな種を大事そうに持ち,そっと土をかぶせる子供たち。
まんべんなく水が行き届く水やりの仕方も教わりました。大きくなる広島菜を楽しみに毎日お世話をがんばりたいと言っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより等

非常時の対応について

シラバス(年間学習指導計画)

その他の配付文書

臨時休業

広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044