![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:24 総数:91366 |
縄跳びで遊ぼう(ジャンプ)![]() ![]() ![]() 前後にジャンプ・左右にジャンプ。 速く跳ぶ・高く跳ぶなど、いろいろな跳び方を工夫しています。 今日、幼稚園からお届けするゴム跳びを使ってもできそうです。チャレンジしてみてください。 立ったまま![]() 簡単そうに見えますが、片足でバランスを保ちながら靴下を脱ぐ2つの動作をこなしています。 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業延長について
広島市教育委員会からの通知で、新型コロナウイルス感染症の発生状況等を踏まえて、臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することとなりました。
保護者の皆様には、大変ご心配をおかけしますが、なにとぞご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。 引き続き、お子様の体調管理に気を付けられ、健やかにお過ごしください。 なお、HP右欄『配布文書』のお知らせにある「臨時休業期間延長について」をクリックしてください。あわせて、【臨時休業期間中の「保護者の仕事の調整がつかず、休むことができない家庭のお子様」の幼稚園での特例的な受け入れについて】のプリントも添付しますので、申し込まれる方は、一旦5月1日(金)までに、幼稚園へ電話で申し込みをしてください。 ヒコーキ![]() 胸を反らせ、お腹で中心を意識しています。 空を飛んでいるようで、かっこいいですね。 けん玉で遊ぼう(ホタル)![]() 紐をつまむ位置が難しいですね。 子供たちは、コツをつかむのが上手です。 縄跳びで遊ぼう(くぐる)![]() まるで、忍者になった気分のようですね。 ぎっとんばっとん![]() 手をつないでいるので、前屈しやすいようです。 体を曲げたり伸ばしたり、体のいろいろな部位をしっかり動かして楽しみましょう。 広島市立落合東幼稚園園歌![]() 作詞・曲 落合東幼稚園職員 監修 太田司朗 ひばりが鳴くよ 金平の お花が咲くよ 幼稚園 丘に集まる ぼくたちは 仲良く集まる わたしたち みんな仲良し お友だち げんきに ほんきに はきはきと 明るくのびるよ お母さん 大きくのびるよ お父さん 見ていてください いつまでも 落合東幼稚園 けん玉で遊ぼう(カブトムシ)![]() バランスをとりながら、歩けるでしょうか? 縄跳びで遊ぼう(上か下か真ん中か)![]() 縄跳びを持つ2人の先生を背にして、 「うえ!」「まんなか!」 など、自分で『上』『下』『真ん中』を決めて振り向くと・・・ 縄跳びの形をよく見ながら、自分で決めた所を通っていきます。 高い所、狭い所など、手を使わずなど、子供たちは工夫しながら通っていきます。 縄跳びで遊ぼう(2人)![]() 軽く走りながら回す時には、相手との距離やタイミングを感じながら・・・ グーパー![]() ![]() 最初は子供さんの手を持ったり、「グーパー グーパー」など声を掛け合ったりしながら・・・ 息を合わせ慣れてきたら、手を離してチャレンジしてみてください。 げんき ほんき はきはき![]() 今年も、きれいなピンク色の花をたくさん咲かせてくれています。 なべなべそこぬけ![]() ![]() 子供たちの好きな遊びです。 相手と、息を合わせてやってみましょう。 けん玉で遊ぼう(落とさないように)![]() ポイントは、膝を使って柔らかくリズムをとることです。 玉が落ちなくなったら、次は玉をジャンプさせてみましょう。 縄跳びで遊ぼう(背中ゴシゴシ)![]() なわとびを使って、背中ゴシゴシに挑戦です。 この動きは、お風呂でも背中を洗ったり、タオルで拭いたりすることにつながりますね。 縄跳びで遊ぼう(前とび・後ろとび)![]() 縄跳びを使って前とびや後ろとびに挑戦です。 子供たちは、何回跳べるかを数えてもらったり、自分の目標に向かって跳んだりすることを楽しんでいます。 だるまさんがころんだ![]() 足の裏を合わせ、足首をしっかり持って寝転がってみましょう。 腹筋を使って起き上がることができるでしょうか? ♪だ〜るまさんが こ〜ろんだ♪ の歌に合わせてやってみましょう。 みそあじの『じ』![]() 各家庭へせいかつリズムカレンダーを渡しています。 起きる時間・寝る時間以外にもテレビを見る時間や、ゲームをする時間などについてもおうちの人と相談をして決めましょう。 けん玉で遊ぼう(スカイツリー)![]() けん玉を使って『スカイツリー』ができました。 グラグラしないように、バランスをみながら慎重に乗せています。 |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |