![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:24 総数:91366 |
リースづくり![]() ![]() 好きな色の毛糸を巻いて、その上に飾りを付けています。 毛糸の巻き方も丁寧で、隙間なく巻いています。 心の中に![]() 友達とタイミングを合わせた合奏や、こま回しをして下敷きに乗った瞬間など、子供たちにとって思い出深い生活発表会となったようです。 ![]() おうちのみなさん![]() おうちのみなさんにたくさん拍手をいただいて、子供たちも充実感でいっぱいの中、フィナーレを迎えています。 保護者のみなさん、子供たちの成長をたくさん見つけてくださってありがとうございました。 手話
手話を交えて『星の海』を歌っています。
歌詞にも出てくるように、子供たちの中には『限りない力』を感じます。 ![]() じごく![]() 地獄の『ふん尿地獄』に入って遊ぶそうべえたち、楽しそうですね。 えんま大王様・・・困ってしまいました。 回れ![]() 回れ 回れ もっと回れ・・・ てぶくろ![]() 手袋の中は、『あったかーい』。 手袋に入った友達と一緒に『おてらのおしょうさん』をして遊びましょう。 きめポーズ![]() 曲に合わせて、いろいろな虫に変身してダンスを楽しんでいます。 合わせる![]() ひばり組による合奏では、心を合わせてタイミングを合わせて。 責任をもって自分の担当する楽器のタイミングを待つ姿が見られます。 生活発表会![]() 子供たち一人一人がのびのび表現し、輝く発表会になると思います。 どうぞ、お楽しみに!! あやとり![]() 手や指を動かし、いろいろなものに見立てたり、想像力を膨らませたりしながらあやとりを楽しんでいます。 ずっしり![]() 収穫したブロッコリーは、ずっしりと重いそうです。 遊びの中で![]() 生活発表会当日、ゆっくりご覧ください。 飾り![]() 一人一人、とても個性的で素敵な作品です。 プログラム![]() 手袋の形のプログラムに模様を描いて、素敵に仕上がりました。 砂時計![]() そんな時、幼稚園では砂時計を使って冷却する時間の目安を知らせています。 幼稚園には、大きさの違う2つの砂時計があります。 同時にひっくり返し、どちらが先に砂が落ちていくかを見比べています。 冷たい水![]() 戸外から帰って来た子供たちは、丁寧に手洗いうがいをしています。 寒くなってきましたが、毎日手洗いうがいを続け、元気で過ごしましょう。 昆虫太極拳![]() 音楽に合わせて、次々と出てくる虫に変身しています。 リズムに合わせて、いろいろな動きを楽しんでいます。 ![]() ひだまりの中で![]() ひだまりでは、昨日のマフラー編みの続きが始まっています。 首に巻きつけてみると、2回ぐらい巻きつけることができるそうですが、もっと長くしないと首が寒いんだそうです。 首があたたまる長さって、どのくらいなんでしょうね。 タイミング![]() 縄の動きを見ながら・・・ いまだ!! |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |