修学旅行 萩城下町散策51
これから萩城下町を散策します。高杉晋作の生家がありました。各ポイントに先生や添乗員さんからクイズが出題されます。
【☆6年生】 2020-10-21 10:08 up!
修学旅行 萩焼絵付け体験50
【☆6年生】 2020-10-21 09:57 up!
修学旅行 萩焼絵付け体験49
次は絵付け体験です。筆の使い方が難しいようです。イメージ通りに仕上がるといいな・・・。
【☆6年生】 2020-10-21 09:54 up!
修学旅行 萩焼絵付け体験48
館内にある大きな窯を見学します。みんな興味津々です。
【☆6年生】 2020-10-21 09:46 up!
修学旅行 萩焼絵付け体験47
萩市の千秋楽城山に到着しました。まずは職人さんの技を見学します。技のすごさにみんな釘付けです。
【☆6年生】 2020-10-21 09:42 up!
修学旅行 46
山口県のガードレールは○○色が多いです。
答えは山口県でよくとれる夏みかん色です。お土産に夏みかんのお菓子を買っている人もいました。
【☆6年生】 2020-10-21 09:34 up!
修学旅行 45
バスから仙崎湾が見えました。左奥に見えるのは青海島です。金子みすゞの詩「お魚」「たいりょう」の題材になった地だそうです。
日本で2番目に長いベルトコンベアーを見えました。
【☆6年生】 2020-10-21 08:16 up!
修学旅行 山村別館44
退館式を終えて、今からバスに乗り込みます。子ども達は少し眠そうですが、2日目もとても楽しみにしているようです。
【☆6年生】 2020-10-21 08:07 up!
修学旅行 山村別館43
【☆6年生】 2020-10-21 07:06 up!
修学旅行 山村別館42
おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えました。子ども達は体調不良もなく、みんな元気です。今から朝ご飯をいただきます。
【☆6年生】 2020-10-21 07:00 up!
修学旅行 山村別館41
今は子ども達は入浴中です。
本日の学校ホームページの更新はこれで終了いたします。明日も楽しみにしていて下さい。
【☆6年生】 2020-10-20 20:10 up!
修学旅行 山村別館40
旅館の部屋はどの部屋も和室で、とてもきれいで感動です。担任の先生から「旅館の部屋や景色、料理など、どれも一つずつ山口県の良さを考えながら、学びながら楽しみましょう」という言葉がありました。
今日の夜ご飯!豪華です!!
【☆6年生】 2020-10-20 18:41 up!
修学旅行 山村別館39
【☆6年生】 2020-10-20 17:47 up!
修学旅行 秋芳洞38
ガイドさんのお話を聞きつつ暗闇の中で上を見上げて、下を覗き込み、です。
【☆6年生】 2020-10-20 17:33 up!
修学旅行 秋芳洞37
秋芳洞を見学しました。自然が作った最高の芸術です。
【☆6年生】 2020-10-20 17:27 up!
修学旅行 化石採集36
化石採集が終わりました。収穫ありです。持ち帰らせていただきました。
【☆6年生】 2020-10-20 17:04 up!
修学旅行 化石採集35
【☆6年生】 2020-10-20 15:17 up!
修学旅行 化石採集34
持ち帰った化石にラベルを付けると化石標本になるそうです。
【☆6年生】 2020-10-20 14:51 up!
修学旅行 化石採集33
腕足類(貝殻)の化石、フズリナ、サンゴの化石がありました。石選びや化石を見分けるのはなかなか面白いです。見つかるとあったー!と大発見した気分です。
【☆6年生】 2020-10-20 14:50 up!
修学旅行 化石採集32
化石採取です。化石がありそうな石をハンマーで拳サイズにくだき、表面を塩酸で溶かすと化石がよく見えます。
【☆6年生】 2020-10-20 14:47 up!