最新更新日:2025/07/15
本日:count up33
昨日:83
総数:257274
夏休みまであと少し。節目の季節です。年度当初に立てた目標を振り返り、継続すること、変えていくことを整理しましょう!

12月4日(金) 掲示しました

昨日の2年生の平和学習の様子を掲示しました。1F廊下のボードで披露しています。

学年通信でも紹介しています。
 スパイラル No.16
画像1 画像1

12月4日(金) 学びの道 -2-

2年生 平和学習のまとめ
昨日行った平和学習のまとめをグループごとで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) 学びの道 -1-

1年生 国語の時間
「大人になれなかった弟たちに…」の中に出てくる作者の母の強い顔について、その心情が何であるかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 平和学習 -3-

事前学習を含め、有意義な学習活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 平和学習 -2-

グループで計画にしたがって協力しながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 平和学習 -1-

2年生は終日校外学習を行いました。
5月に行う予定だった平和公園での平和学習を本日行いました。午前中は平和記念資料館での見学と語り部の方より講話をいただきました。
午後からはフィールドワークを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 学びの道 -1-

1年生 音楽の時間
先週に引き続いて「威風堂々」の合奏を行いました。この時間は発表会となり、空きの先生方も参観をしました。楽しく合奏披露できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) おはようございます

今日も一日が始まります。
2年生が校外学習に出かけるので1,3年生だけの学校生活で少し寂しい感じがします。
掲示板も12月バージョンになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) X'masの願い・・

おはようございます。今日も一日が始まろうとしています。
1Fの廊下に英語科で取り組んだ X'masの願いを集めた飾り付けが完成しました。ツリーを形どった△にそれぞれの願いが英文で表現されています。
季節柄の可愛いらしい成果物となりました。

I hope things get back to normal soon・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 学びの道 -2-

2年生 社会の時間
地理的分野で都市開発に係る内容の学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水) 学びの道 -1-

1年生 理科の時間
この時間は、音の速さを求めていく内容で小テストが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水) 登校の様子

おはようございます。今朝も冷え込み、この季節らしい朝を迎えています。
小学生と交流しながらのあいさつ運動も行われています。
校門を通過するときいつも深々と礼をしながらあいさつする生徒もいます。あいさつの文化をこれからも広げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 学びの道 -3-

2年生 理科の時間
電流を流したとき発生する熱量について実験しながら調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 学びの道 -2-

3年生 数学の時間
証明の問題について、復習しています。根拠を基に説明しながら解答を導き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(火) 学びの道 -1-

1年生 美術の時間
いろいろな技法をつかって、工夫しながら作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 今月の目標

今日から12月。今年のカレンダーも最後の1枚となりました。
12月の生活目標が掲示されました。

保健だよりも発行しました。
保健だより Vol.12(12月)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415