最新更新日:2025/07/11
本日:count up26
昨日:46
総数:302762
自律!挑戦!夢実現!

防寒着について

画像1 画像1
 本日配付した「Teamwork 44」で、防寒着について確認をしています。

 換気を行うために寒さを感じることもあると思いますので、この冬から女子のタイツ使用を許可しています。

12月2日(水) 認知症サポーター養成講座

 今日の6校時は認知症サポーター養成講座を行いました。
 
 講師の柏先生と地域包括支援センターの職員の方々により、認知症という病気に対する理解と認知症の方に対する接し方などについて、お話ししていただきました。

 毎年行っている講座ですが、例年と違う点が二つありました。

 1つは社協を中心に地域や保護者の方々に参加していただいていたのに、それができなかったこと。

 もう1つは、換気のためにドアや小窓を開け放していたこと。そのため、寒さ対策としてストーブもガンガンに働いていました。

 来年は、今まで通りの講座が開けるように願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 今日の配付物

画像1 画像1
 「亀崎中通信 12月」を配付しました。

 12月行事、亀の学習会カレンダーも載せています。

 ご確認ください。

12月1日(火) 3年生面接練習

画像1 画像1
 先日から、3年生は入試に向けて本格的に面接練習を行っています。

 放課後、自分たちの順番を待っている間も、練習をしている姿を見つけました。

 本番は間違いなく緊張します。

 それまでに自分に自信をつけるためにも、しっかりと練習してくださいね。

11月27日(金) 生徒会選挙立会演説会

 生徒会執行部選挙の立会演説会を行いました。

 選挙管理委員の人たちによる進行で、スムーズに進みました。

 今年は立候補者の数も多く、何よりも一人ひとりのやる気を強く感じる選挙になりました。立候補者と応援演説者の皆さんに大きな拍手です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 生徒会選挙立会演説会

 立候補者と応援責任者の演説です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 生徒会選挙立会演説会

 具体的な内容を示して、どのようにして亀崎中学校を変えていきたいか、しっかりと伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金) 生徒会選挙立会演説会

 聴いている皆さんの態度もすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/2 認知症サポーター養成講座
12/7 学校納入金口座振替日
12/8 3年生後期中間三者懇談会

重要

亀崎中通信

亀崎中PTA

お知らせ

部活動年間行事計画

生徒指導通信

コロナ感染症対策関連

年間行事予定

広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792