![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:82 総数:900110 |
文化祭 10月21日
生徒会執行部の人たちが、SNSについて発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 10月21日
各クラスの代表の人が頑張りました。
![]() ![]() 文化祭 10月21日
さすが3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 10月21日
自分の考えをしっかり話しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 10月21日
3年生の意見発表です。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 10月21日
なの花の4クラスが楽しいダンスを披露してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生家庭科 10月21日
対面にならない向きで、黙っていただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生家庭科 10月21日
テストの後は美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生家庭科 10月21日
完成です。
![]() ![]() 2年生家庭科 10月21日
どのグループも頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生家庭科 10月21日
りんごでウサギを作るテストです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽 10月21日
どのパートも頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽 10月21日
合唱の発表です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽 10月21日
パートごとに合唱について話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 10月21日
教育実習最終日です。今日も実習生の先生があいさつ運動をしています。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なの花2組生活 10月20日
明日の文化祭に向けて、展示準備をしています。
力作ばかりです。作品は明日紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語 10月20日
書写の授業です。
みんな達筆ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語 10月20日
熱心に本読みをしています。
ルントウ、ヤンおばさんが出てくる不朽の名作、魯迅 の「故郷」です。 お家の方もきっと中学生の時、学習されていると思い ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年度「ふれあい標語」優秀作品 10月20日
安西中学校区ふれあい活動推進協議会の取組の一つで
ある、「ふれあい標語」の優秀作品の表彰を行いまし た。 安小学校、安西小学校、安西中学校、安西高校から3 作品ずつ選ばれます。 中学校の優秀作品は次の3人が選ばれました。 最優秀賞 「ごめんねと 言えたあなたは 世界一」 2年4組 原田悠理香さん 優秀賞 「あいさつは 相手に送る 応援歌」 1年1組 中村 友くん 「食卓を 家族で囲み いただきます」 3年2組 竹川優唯さん おめでとうございます! ![]() ![]() 全校朝会 10月20日
○表彰披露
令和2年度「ふれあい標語」優秀作品の表彰をしま した。次の記事で紹介します。 ○校長先生の話 いよいよ明日は文化祭です。例年なら安佐南区民文 化センターで合唱や吹奏楽の発表を聞き、校内で教科 や部活動等の展示作品を鑑賞しますが、本年度は規模 の縮小や内容の変更で、校内のみでの実施となりまし た。生徒のみなさんにとっては物足りない面もあると 思いますが、体育祭と同様に理解をお願いします。 体育館でのステージ発表も密を避けるため、3回公演 となり、発表者には負担をかけますがよろしくお願い します。ステージ、展示ともに時間をかけて取り組ん できたものばかりです。マナーよく鑑賞し、文化の秋 にふさわしい時間となるように、そして何かを学ぶ時 間となるようにしてください。 ○生徒会長の話 明日は、待ちに待った文化祭です。今年の文化祭は、 ホールでの発表をすることができず、展示やステージ 発表の鑑賞のみとなります。 昨年とは違う形になりますが、みんなで楽しみましょ う。 ○角舎先生の話 文化祭にはたくさんの人が一生懸命に準備を行い、日 頃の活動の成果を発表する場です。また3年生にとっ ては最後の発表でもあります。 公共の場ということを意識し、服装や鑑賞態度に気を つけて行動しよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |