![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:355 総数:607803 |
幟中体験
食料を手に入れろ〜旧石器時代の戦い〜(社会)
マンモスをたおして食料を手に入れるために、人類はどんな戦いをしたのか?
幟中体験
ちはやふろう(国語)
グループ対抗百人一首をしよう。
幟中体験
Let's enjoy English(英語)
英語の物語を読んでみよう。
幟中体験
ウォーリーを探せ(理科)
レンズの先の不思議な世界を体験しよう。
幟中体験
プログラミング入門(技術)
簡単なプログラムをパソコンで制作しよう。
幟中体験
作ったものを使って、みんなで活動しよう! 幟中体験
平和の地を訪ねて
戦後、生徒会が「原爆の子の像」建立に向けて活動していた頃に、幟町中にお勤めされていた先生のグループが、本校の平和関連のモニュメントを見学に来られました。
平和の地を訪ねて
敷地内西側にある「折り鶴の碑」もご覧になりました。
現在の平和があるのは、人生の先輩方のご尽力があればこそです。 どうぞ、みなさまお元気で。
表彰式
第70回「社会を明るくする運動」作文・標語コンテストの表彰式がありました。
標語の部で、3年の大下さんが「中地区優秀賞」に輝きました。
表彰式
同じく作文の部で、2年川口さん、3年津川さんが「中地区優秀賞」を、2年矢木さんが「中区長賞」を受賞しました。
表彰後、それぞれの作品を読んで発表しました。 みなさん、おめでとうございます。
幟町百景
渡鳥のシーズンです。
大空をはばたいて朝の訪れを知らせてくれます。 今日は、「幟中体験」で学区の6年生が来校します。
深まる学び
今年度も「個に応じた指導研究校(数学)」の指定を受けて授業づくりに励んでいます。
今日は、市教委の日浦指導主事が1年生の数学の授業をご覧になりました。
深まる学び
前へ出て、自分のことばでみんなに説明をします。
深まる学び
歯車Aの回転数に具体的な数値を入れて考えてみよう!
深まる学び
1年・数学
こちらの教室でも、歯車の問題にチャレンジしています。
深まる学び
1年・国語
百人一首です。白熱しています!
深まる学び
1年・理科
落ち着いて練習問題に取り組みます。
深まる学び
2年・家庭科
協力し合って、ミシンを使って縫い物をします。
深まる学び
A、B、C組
一人一人と向き合って、学習を進めています。
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |