![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:319 総数:562388 |
介護の日
11月11日は「介護の日」です。
県の社会福祉法協議会のコンクールに応募した作品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 介護の日![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 朝の光がグラウンドに広がっていきます。 委員会
代議員会
授業のはじまりとおわりの号令のかけ方や、あいさつについて考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会
保健体育委員会
現在、手洗い点検に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会![]() ![]() 委員長さん、副委員長さん、ありがとう! 委員会
学習・図書委員会
みんなで本の紹介カードを書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会
次は、どんな紹介カードになるのかな?
楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会
選挙管理委員会
生徒会選挙に向けて準備を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き方を考える
広島大学アクションリサーチの後期研修がはじまりました。
院生の竹當先生が、2年1組で道徳の授業をされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き方を考える
小グループで話し合ったり意見を述べ合ったりしながら、考えを深めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き方を考える
2年生・道徳
今日の資料は、2001年の世界陸上で、銅メダルを獲得した為末大さんの物語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生き方を考える
挑んで、負けて、また立ち上がる。
為末さんの人生が、自分の生き方のヒントになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 植栽のさまざまな彩りが、みんなを迎えてくれます。 ぐるぐるスクール出発!![]() ![]() みんなの学習の様子を見てみましょう。 仲間とともに![]() ![]() 自分の考えをみんなの前で発表します。 仲間とともに
1年・数学
かかわる力が学びの力を伸ばします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 仲間とともに
1年・国語
仲間とともに課題解決に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 仲間とともに
仲間とともに取り組んだ学習の成果が掲示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力だめし![]() ![]() リコーダーのテストです。 先生がやさしく伴奏してくださいます。 がんばってね。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |